4月29日(金) 「日本列島縦断歩く旅」その68の1日目の今日は、札幌駅発7:48発のスーパー宗谷1号に乗り込み、4時間の列車の旅を楽しみ去年の夏にゴールした宗谷本線幌延駅には11:53に到着しました。
札幌では、日が差していましたが、幌延へと向かう道中は、雨が降っている所があったり、少し日が差している所があったりと、広い北海道を実感しながら移動しました。
旭川駅からは、去年のゴールデンウイークや夏に歩いた懐かしの風景や立ち寄った駅舎を車窓から楽しむことが出来ました。
今回の旅のスタート地点の宗谷本線幌延駅を12:06に出発し、スポーツ公園、東ヶ丘スキー場上、トナカイ牧場、豊富温泉スキー場上に立ち寄りながら豊富温泉のホテルウィンまで歩き17:19に歩きを終えました。幌延は幸運にも雨は降っていませんでしたが、熱烈な強風の大歓迎の中を歩きました。
残念ながら利尻富士は見えませんでしたが、東ヶ丘スキー場の上からは幌延の街並みが豊富温泉スキー場の上からは、豊富温泉の街並みを眺めることが出来て、強風のおかげで高い山に登っている気分を味わいました。
豊富温泉は、大正の末期に石油の試掘を行っていた際に天然ガスと温泉が噴出したのが発祥で弱い石油臭がしますが、黄濁したナトリウム塩化物泉で体が温まり疲れが取れました。
今日の万歩計 30419歩
〈思い出の写真〉
札幌駅から幌延駅まで運んでくれたスーパー宗谷1号
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c2/ddb795bd99627fda161fa15693882c12.jpg)
ホームに雪が積もっていた天塩中川温泉駅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/5b/e927bf575fd0366409b9b38f5b5f044e.jpg)
今回の歩く旅のスタート地点の宗谷本線幌延駅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/cb/4aacd7dc3998570402e9bc971969c247.jpg)
青空も覗いてきた宗谷本線の線路
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/97/57aec13b01371c3a6789805639e0c240.jpg)
キャラクターが活躍の子供向け防火看板
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/34/6d473f4537ddde8e52fe3b9e3b4bdda0.jpg)
東ヶ丘スキー場の上からの展望
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e5/5b915bcb84904590c098c51daa8aa7ac.jpg)
レストランや売店があったトナカイ牧場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/74/771b770ef08003599fbcdcf0a669b393.jpg)
トナカイ牧場の近くにあった普通の牧場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/c7/e058ab654bdaa1e296ee834c11469155.jpg)
豊富温泉スキー場の上から眺める豊富温泉の集落
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/cb/d9fbbcf9c9db283665df00009e06655c.jpg)
麓より眺める豊富温泉の集落とスキー場
札幌では、日が差していましたが、幌延へと向かう道中は、雨が降っている所があったり、少し日が差している所があったりと、広い北海道を実感しながら移動しました。
旭川駅からは、去年のゴールデンウイークや夏に歩いた懐かしの風景や立ち寄った駅舎を車窓から楽しむことが出来ました。
今回の旅のスタート地点の宗谷本線幌延駅を12:06に出発し、スポーツ公園、東ヶ丘スキー場上、トナカイ牧場、豊富温泉スキー場上に立ち寄りながら豊富温泉のホテルウィンまで歩き17:19に歩きを終えました。幌延は幸運にも雨は降っていませんでしたが、熱烈な強風の大歓迎の中を歩きました。
残念ながら利尻富士は見えませんでしたが、東ヶ丘スキー場の上からは幌延の街並みが豊富温泉スキー場の上からは、豊富温泉の街並みを眺めることが出来て、強風のおかげで高い山に登っている気分を味わいました。
豊富温泉は、大正の末期に石油の試掘を行っていた際に天然ガスと温泉が噴出したのが発祥で弱い石油臭がしますが、黄濁したナトリウム塩化物泉で体が温まり疲れが取れました。
今日の万歩計 30419歩
〈思い出の写真〉
札幌駅から幌延駅まで運んでくれたスーパー宗谷1号
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c2/ddb795bd99627fda161fa15693882c12.jpg)
ホームに雪が積もっていた天塩中川温泉駅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/5b/e927bf575fd0366409b9b38f5b5f044e.jpg)
今回の歩く旅のスタート地点の宗谷本線幌延駅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/cb/4aacd7dc3998570402e9bc971969c247.jpg)
青空も覗いてきた宗谷本線の線路
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/97/57aec13b01371c3a6789805639e0c240.jpg)
キャラクターが活躍の子供向け防火看板
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/34/6d473f4537ddde8e52fe3b9e3b4bdda0.jpg)
東ヶ丘スキー場の上からの展望
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e5/5b915bcb84904590c098c51daa8aa7ac.jpg)
レストランや売店があったトナカイ牧場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/74/771b770ef08003599fbcdcf0a669b393.jpg)
トナカイ牧場の近くにあった普通の牧場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/c7/e058ab654bdaa1e296ee834c11469155.jpg)
豊富温泉スキー場の上から眺める豊富温泉の集落
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/cb/d9fbbcf9c9db283665df00009e06655c.jpg)
麓より眺める豊富温泉の集落とスキー場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/73/5539167c683e7e02f3264a5c91039071.jpg)