10月30日(日)の今日は、曇り空ながらも富士山が姿を現してくれた1日でした。
今日は、10月29日(土)に楽しんだ毎月恒例通算157回目の満観峰縦走山歩で撮影した写真をアップします。。
東海道本線用宗駅~用宗海岸~花沢山(450m)~満観峰(470m)~丸子富士(450m)~朝鮮岩(330m)~安倍川駅のおなじみのコースを歩きました。
用宗海岸では、シラス魚が行われていているのか、たくさんの漁船が沿岸を走っていました。
朝は少しヒンヤリとしたものの日中は10月下旬とは思えない暖かさの好天気で富士山は少し霞んでいましたが、ずっと姿を現して歓迎してくれました。


①用宗海岸より眺める沖を行くシラス魚?の漁船

②石部トンネルを抜けて日本坂トンネルへ向かう新幹線と富士山


③満観峰縦走路の花沢山付近より眺める富士山
④台風15号の強風で倒れた木の直撃を免れていた日本坂峠のお地蔵様

⑤満観峰縦走路よい眺める「丸子富士」と富士山


⑥満観峰山頂より眺める富士山


⑦朝鮮岩山頂より眺める富士山

⑧丸子川のサギのにらめっこ
<撮影データ>
撮影年月日:2011年10月29日(土)
撮影地地図:用宗駅~満観峰縦走路~安倍川駅(静岡市)
<撮れたて富士山>

昼休みに歓迎してくれた秋空の雲の下の富士山と愛鷹山の山々(富士市中丸、11月2日)

1日中機嫌良く姿を現した昼休みの田子の浦より眺める秋富士山(富士市田子浦、11月1日)

世界の人口70億人突破の今朝のちょっぴり冠雪の笠雲の富士山(富士市中丸、10月31日)
今日は、10月29日(土)に楽しんだ毎月恒例通算157回目の満観峰縦走山歩で撮影した写真をアップします。。
東海道本線用宗駅~用宗海岸~花沢山(450m)~満観峰(470m)~丸子富士(450m)~朝鮮岩(330m)~安倍川駅のおなじみのコースを歩きました。
用宗海岸では、シラス魚が行われていているのか、たくさんの漁船が沿岸を走っていました。
朝は少しヒンヤリとしたものの日中は10月下旬とは思えない暖かさの好天気で富士山は少し霞んでいましたが、ずっと姿を現して歓迎してくれました。


①用宗海岸より眺める沖を行くシラス魚?の漁船

②石部トンネルを抜けて日本坂トンネルへ向かう新幹線と富士山


③満観峰縦走路の花沢山付近より眺める富士山

④台風15号の強風で倒れた木の直撃を免れていた日本坂峠のお地蔵様

⑤満観峰縦走路よい眺める「丸子富士」と富士山


⑥満観峰山頂より眺める富士山


⑦朝鮮岩山頂より眺める富士山

⑧丸子川のサギのにらめっこ
<撮影データ>
撮影年月日:2011年10月29日(土)
撮影地地図:用宗駅~満観峰縦走路~安倍川駅(静岡市)
<撮れたて富士山>

昼休みに歓迎してくれた秋空の雲の下の富士山と愛鷹山の山々(富士市中丸、11月2日)

1日中機嫌良く姿を現した昼休みの田子の浦より眺める秋富士山(富士市田子浦、11月1日)

世界の人口70億人突破の今朝のちょっぴり冠雪の笠雲の富士山(富士市中丸、10月31日)