12月23日(金)の今日は、残念ながら曇り空の肌寒い1日でした。
今日は、12月18日(日)に青春18切符を使い、身延線の始発電車に乗って、甲府駅、小淵沢駅で列車を乗り換えて、小海線清里駅で下車して、楽しんだ飯盛山山歩の写真をアップします。
富士駅発5:22の身延線の始発の列車に乗り、甲府駅で待ち時間があったので甲府城跡を訪れ、甲府駅に戻って中央本線の電車に乗って小淵沢駅に行き、小海線の列車に乗り換えてスタート始点の清里駅には10:20に到着しました。
清里駅(1280m)から飯盛山(1653m)を訪れて、平沢山(1653m)、平沢峠(1440m)、しし岩、JR鉄道最高地点(1396m)を経て野辺山駅(1340m)まで歩きました。
身延線の内船駅から身延駅間はまだ開通してなくて代行バスで移動しました。
清里駅周辺は寒かったけど登山道に入ると残雪はあったものの風がなくて、日向はポカポカで暖かかく、1653mの飯盛山の山頂は風があったものの日が差してお日様に近づいたので、そんなには寒くありませんでした。
八ヶ岳は頭に雲がかかっていましたが、富士山がとても綺麗に見えました。
1653mの平沢岳からも、飯盛山が並んで富士山が見えました。
天気に恵まれて気持ち良い日だまりハイクが楽しめた1日でした。
①スタート地点の清里駅にあるSL
②1653mの飯盛山山頂よりの見事な展望
③平沢山への道中より眺める飯盛山と富士山
④平沢山山頂より眺める飯盛山と富士山
⑤平沢峠への下りより眺める残雪越しの八ヶ岳
⑥しし岩より眺める野辺山電波天文台
⑦JR線最高駅の野辺山駅にやって来た電車
<撮影データ>
撮影年月日:2011年12月18日(日)
撮影地地図:小梅線清里駅~飯盛山~野辺山駅:山梨県北杜市~長野県南佐久郡南牧村
<撮れたて富士山>
噴煙のような雲がたなびく昼休みの富士山(12月26日、富士市中丸)
岩本山からの帰りに頭の雲が取れて姿を現してくれた富士山(12月25日、富士市松岡)
今日は、12月18日(日)に青春18切符を使い、身延線の始発電車に乗って、甲府駅、小淵沢駅で列車を乗り換えて、小海線清里駅で下車して、楽しんだ飯盛山山歩の写真をアップします。
富士駅発5:22の身延線の始発の列車に乗り、甲府駅で待ち時間があったので甲府城跡を訪れ、甲府駅に戻って中央本線の電車に乗って小淵沢駅に行き、小海線の列車に乗り換えてスタート始点の清里駅には10:20に到着しました。
清里駅(1280m)から飯盛山(1653m)を訪れて、平沢山(1653m)、平沢峠(1440m)、しし岩、JR鉄道最高地点(1396m)を経て野辺山駅(1340m)まで歩きました。
身延線の内船駅から身延駅間はまだ開通してなくて代行バスで移動しました。
清里駅周辺は寒かったけど登山道に入ると残雪はあったものの風がなくて、日向はポカポカで暖かかく、1653mの飯盛山の山頂は風があったものの日が差してお日様に近づいたので、そんなには寒くありませんでした。
八ヶ岳は頭に雲がかかっていましたが、富士山がとても綺麗に見えました。
1653mの平沢岳からも、飯盛山が並んで富士山が見えました。
天気に恵まれて気持ち良い日だまりハイクが楽しめた1日でした。
①スタート地点の清里駅にあるSL
②1653mの飯盛山山頂よりの見事な展望
③平沢山への道中より眺める飯盛山と富士山
④平沢山山頂より眺める飯盛山と富士山
⑤平沢峠への下りより眺める残雪越しの八ヶ岳
⑥しし岩より眺める野辺山電波天文台
⑦JR線最高駅の野辺山駅にやって来た電車
<撮影データ>
撮影年月日:2011年12月18日(日)
撮影地地図:小梅線清里駅~飯盛山~野辺山駅:山梨県北杜市~長野県南佐久郡南牧村
<撮れたて富士山>
噴煙のような雲がたなびく昼休みの富士山(12月26日、富士市中丸)
岩本山からの帰りに頭の雲が取れて姿を現してくれた富士山(12月25日、富士市松岡)