東奔西歩の 『出路迦芽』 写真館

『人も歩けば...』でデジカメ片手に東奔西歩し出会ったお気に入りの写真と日々変化する富士山の写真をお届けします。

梅の花と桜の花が歓迎してくれた水戸の偕楽園へ

2012年04月13日 | 日帰り山歩・WALK
 4月13日(金)の今日は、朝の通勤時にうっすらと富士山が姿を現してくれましたが、夜の帰宅時は小雨の降る天気となりました。

 今日は、4月8日(日)に最後の青春18切符を使って茨城県に遠征して訪れた水戸の偕楽園ウォークで撮影した写真をアップします。
、富士駅発5:36の電車に乗り込み、沼津駅、東京駅、上野駅で電車を乗り換えて常磐線水戸駅には10:57に到着しました。
 水戸駅から千波湖北岸を通って水戸偕楽園を訪れ、帰りは、千波湖南岸を通って水戸駅に戻りました。
 水戸偕楽園は、まだまだ梅の花が元気に咲いており、桜の花も咲いていて両方楽しめました。
 せっかくなので190円也を払って好文亭にも立ちよりました。
 千波湖と偕楽園を結ぶ跨線橋の上からは、梅の花を背景に走る特急列車の写真を行き帰りとも待ち時間無しで撮影することが出来ました。
 千波湖周遊道路は、桜の花が咲き始めサイクリングやジョギングやウォーキングで一周を楽しむ人達がいて、白鳥や黒鳥がやカモ達が湖面の散歩を楽しんでいました。


 桜の花が咲き始めた千波湖周遊道路


 仲むつまじい白鳥のペアー


 行きに出会った偕楽園の側を走る特急列車「フレッシュひたち」





 梅の花の撮影を楽しむカメラマンと青空に映える梅の花


 好文亭入口に咲く白とピンクの梅の花

 
 好文亭出口付近に咲く梅の花と桜の花


 好文亭の丸窓


 好文亭の2階より眺める千波湖


 帰りに出会った偕楽園の側を走る特急列車「ス^パーひたち」


 千波湖の桜と白鳥ボート


 千波湖の散歩を楽しむコクチョウの親子


<撮影データ>
  撮影月日:2012年4月8日(日)
  撮影場所:常磐線水戸駅~千波湖~偕楽園:茨城県水戸市

<参照HP> 偕楽園

<撮れたて富士山>


 朝一番の電車に乗る為に訪れた富士駅前で姿を現してくれた富士山(4月15日、富士駅前)


 朝の通勤時に歓迎してくれたうっすらと姿を現してくれた富士山(4月13日、富士市中丸)