東奔西歩の 『出路迦芽』 写真館

『人も歩けば...』でデジカメ片手に東奔西歩し出会ったお気に入りの写真と日々変化する富士山の写真をお届けします。

282座目「赤沢富士」富士ヶ平山@茨城県東茨城郡城里町

2012年07月20日 | ふるさとの富士
 7月20日(金)の今日は、日中は小雨の天気となり暑さから開放された1日で、朝晩の通勤時は幸運にも雨が止んでくれました。
 
 今日は、7月16日(月)に楽しんだ茨城県東茨城郡城里町赤沢にある「赤沢富士」富士ヶ平山を訪れた時に撮影した写真をアップします。
 水戸駅発4:59の水戸線の始発電車に乗り、5:24に到着した笠間駅で下車し、笠間駅から11キロの城里町赤沢に登山口のある「赤沢富士」富士ヶ平山を訪れました。
 登山口の赤沢には暑くなる前の8:30過ぎに到着し、茶畑越しの「赤沢富士」の撮影を楽しむことが出来ました。
 登山道入口に立派な案内図があり、ガイドマップまでありました。「赤沢富士」は、栃木県境の鶏足山や焼森山を訪れる道中に立ち寄ることが出来て、案内図に従い、上赤沢登山口~「赤沢富士」富士ヶ平山(340m)~赤沢山(430m)~鶏足山(420m)~赤沢山(430m)~焼森山(423m)~上赤沢登山口の歩きを楽しみました。
 「赤沢富士」には、登り口から急登な登山道を登りわずか15分で到着しました。展望は効かず鶏足山のオマケのような山ですが、ちゃんと祠があり、木陰があって風が吹き抜け涼しさは満点でした。
 鶏足山と焼森山の分岐で最高峰となる赤沢山は展望が利き木陰があって涼しく、展望は抜群だったけど木陰の無かった鶏足山を訪れて引き返して、昼食タイムを取りました。
 昼食後、最後の山の焼森山を訪れてから、林道経由の道で下山し、登山口の上赤沢には12時前に到着しました。
 ここから笠間駅までの帰りの11キロは、お日様が真上で、日差しを遮る場所が余りなく暑くてなかなか大変でしたが、水分補給をこまめにして、15時前に笠間駅に無事に到着しました。
 「赤沢富士」富士ヶ平山は、本来なら279座目の「ふるさとの富士」登頂の山ですが、以前訪れて山頂に立っていた「富士ノ折立(2999m)」:富山県立山町、「中村富士」諏訪岳(324m):栃木県佐野市、「富士山」鳶尾山(235m):神奈川県厚木市の3座が加わり、282座目の「ふるさとの富士」登頂の山となりました。


 スタート地点の笠間駅


 道中の絶好の休憩場所だった石井大明神


 鶏足山と「赤沢富士」の登山口の上赤沢





 登山口の上赤沢より眺める「赤沢富士」富士ヶ平山


 展望は利かなかったが涼しさは満点だった「赤沢富士」富士ヶ平山山頂





 鶏足山系最高峰の430mの赤沢山山頂よりの富士山方面の展望





 展望抜群の弘法大師伝説の鶏足山山頂と山頂よりの展望


 栃木県に山頂のある焼森山山頂


 もう一つの「ふるさとの富士」の笠間つつじ公園の富士山

<撮影データ>
  撮影年月日:2012年7月16日(月)
  撮影地地図:水戸線笠間駅~「赤沢富士」富士ヶ平山~笠間駅:茨城県笠間市~東茨城郡城里町

<撮れたて富士山>


 久々に青空の下に姿を現してくれた富士山(7月23日、富士市中丸)