東奔西歩の 『出路迦芽』 写真館

『人も歩けば...』でデジカメ片手に東奔西歩し出会ったお気に入りの写真と日々変化する富士山の写真をお届けします。

春の花が歓迎してくれた満観峰縦走山歩

2013年03月30日 | 満観峰縦走
  

 3月30日(土)の今日は、好天気を期待していたら花冷えの寒い1日でした。

 今日は、3月23日(土)に楽しんだ毎月恒例通算173回目の満観峰縦走山歩と静岡県立美術館で開催されていた秀景ふるさと富士写真展で撮影した写真をアップします。

 東海道線用宗駅~用宗海岸~花沢山(450m)~満観峰(470m)~丸子富士(450m)~朝鮮岩(330m)~安倍川駅のおなじみのコースを歩きました。
 春霞のような天気で富士山は雲の中でしたが、道中モモの花や桜の花に加えて、シャガの花やヤマブキの花と春の花が歓迎してくれました。


 漁に出る漁船:用宗海岸


石部で歓迎してくれた枝垂れ梅


遮断機が下りていたおかげで撮影できた石部踏切より眺めるモモの花と電車


 花沢山への道中歓迎してくれたツツジの花
 

 満観峰縦走路より眺める丸子富士


 満観峰山頂の大きな木


 早くも咲いていたシャガの花





 朝鮮岩よりの眺め 山桜も咲いていました。



 早くも咲いていたヤマブキの花


 


 麓の丸子で歓迎してくれたモモの花

<撮影データ>
  撮影年月日:2013年3月23日(土)
  撮影地地図:用宗駅~満観峰縦走路~安倍川駅:静岡市

<撮れたて富士山>


 昼休みにうっすらと姿を現してくれた富士山(4月1日、富士市中丸)