8月16日(金)の今日も富士山は残寝ながら雲の中でした。
今日は、8月11日(日)に青春18切符を使い、身延線の始発電車に乗って、甲府駅、小淵沢駅で列車を乗り換えて、小海線清里駅で下車して、楽しんだ飯盛山山歩の写真をアップします。
富士駅発5:22の身延線の始発の列車に乗り、甲府駅で中央本線の電車に乗って小淵沢駅に行き、小海線の列車に乗り換えてスタート始点の清里駅には9:40に到着しました。
清里駅(1280m)から千ヶ滝を経て飯盛山(1653m)を訪れて、平沢山(1653m)、平沢峠(1440m)、JR鉄道最高地点(1396m)を経て野辺山駅(1340m)まで歩きました。
清里駅は標高が1200mを超えており、そんない暑くなく、千ヶ滝ではたっぷりっと涼しさを味わうことが出来ました。
1653mの飯盛山の山頂では、残念ながら富士山は雲の中で、八ヶ岳にも雲が掛かっていましたが、気持ちよい眺めを楽しむことが出来ました。 さすがに稜線上の日向は暑かったけど、登山道の木陰は気持ちよく歩けました。
予定通り甲府発17:41の富士行きの身延線の列車に乗り込みましたが、身延線沿いの大雨の影響で、何度となくSTOPし、下部温泉で打ち切りとなり、下部温泉で富士行きの列車に乗り換えてもすぐに出発せず、途中何度もストップしながら予定より2時間以上遅れて22:35にやっと富士駅に到着しました。
スタート地点の清里駅にあるSL
涼しさ満点の千ヶ滝
登山道で歓迎してくれたマツムシソウ
登山道より眺める飯盛山
1653mの飯盛山山頂
1653mの飯盛山山頂よりの平沢山
平沢峠への下りより眺める野辺山宇宙電波観測所
平沢峠より眺める雲の掛かった八ヶ岳
1396mのJR最高地点へやってきた電車
小海線の線路沿いに咲くコスモスの花
ゴールの野辺山駅
1340mのJR線最高駅の野辺山駅にやって来た電車
<撮影データ>
撮影年月日:2013年8月11日(日)
撮影地地図:小梅線清里駅~飯盛山~野辺山駅:山梨県北杜市~長野県南佐久郡南牧村
今日は、8月11日(日)に青春18切符を使い、身延線の始発電車に乗って、甲府駅、小淵沢駅で列車を乗り換えて、小海線清里駅で下車して、楽しんだ飯盛山山歩の写真をアップします。
富士駅発5:22の身延線の始発の列車に乗り、甲府駅で中央本線の電車に乗って小淵沢駅に行き、小海線の列車に乗り換えてスタート始点の清里駅には9:40に到着しました。
清里駅(1280m)から千ヶ滝を経て飯盛山(1653m)を訪れて、平沢山(1653m)、平沢峠(1440m)、JR鉄道最高地点(1396m)を経て野辺山駅(1340m)まで歩きました。
清里駅は標高が1200mを超えており、そんない暑くなく、千ヶ滝ではたっぷりっと涼しさを味わうことが出来ました。
1653mの飯盛山の山頂では、残念ながら富士山は雲の中で、八ヶ岳にも雲が掛かっていましたが、気持ちよい眺めを楽しむことが出来ました。 さすがに稜線上の日向は暑かったけど、登山道の木陰は気持ちよく歩けました。
予定通り甲府発17:41の富士行きの身延線の列車に乗り込みましたが、身延線沿いの大雨の影響で、何度となくSTOPし、下部温泉で打ち切りとなり、下部温泉で富士行きの列車に乗り換えてもすぐに出発せず、途中何度もストップしながら予定より2時間以上遅れて22:35にやっと富士駅に到着しました。
スタート地点の清里駅にあるSL
涼しさ満点の千ヶ滝
登山道で歓迎してくれたマツムシソウ
登山道より眺める飯盛山
1653mの飯盛山山頂
1653mの飯盛山山頂よりの平沢山
平沢峠への下りより眺める野辺山宇宙電波観測所
平沢峠より眺める雲の掛かった八ヶ岳
1396mのJR最高地点へやってきた電車
小海線の線路沿いに咲くコスモスの花
ゴールの野辺山駅
1340mのJR線最高駅の野辺山駅にやって来た電車
<撮影データ>
撮影年月日:2013年8月11日(日)
撮影地地図:小梅線清里駅~飯盛山~野辺山駅:山梨県北杜市~長野県南佐久郡南牧村