東奔西歩の 『出路迦芽』 写真館

『人も歩けば...』でデジカメ片手に東奔西歩し出会ったお気に入りの写真と日々変化する富士山の写真をお届けします。

富士山大歓迎の山中湖

2014年11月05日 | モブログ
 11月5日(水)の今日は、曇りゾラながらも富士山が姿を現してくれました。
 今日は、11月3日の山中湖で撮影した富士山の写真を中心にアップします。
 山中湖西側の宿を6時に出発して、北岸のマリモ通りのサイクリング道路を歩いて東側の平野へ出て、石割神社を経て石割山(1413m)へ登り、平尾山、大窪山、大平山(1296m)、長池山の縦走を楽しんで山中湖西側に下りホテルマウント富士入口バス停で歩きを終えました。
 秋晴れの天気に恵まれた1日で、早朝の湖岸ウォークでは、湖面に映る逆さ富士や日の出の歓迎を受けました。
 山の上では富士山山頂付近に雲が掛かってチョッピリ残念でしたが、山中湖越しの富士山展望は、バッチリでした。
富士山駅から路線バスで新富士駅行きに向かっている途中、朝霧高原付近では、上空に月の浮かぶ富士山の眺めを楽しむ事が出来ました。

























<撮影データ>
  撮影年月日:2014年11月3(月)
  撮影地地図:中山湖:山梨県南都留郡中山湖村平野

<撮りたて写真>


 171年振りと言う今年に入って3度目の名月のミラクルムーン(11月5日22:17)