水曜日の今日は、台風6号一過の快晴の天気となり、1日中富士山が姿を現してくれました。
今日は、日曜日に楽しんだ伊豆箱根鉄道大仁駅~城山(342m)~葛城山(452m)~源氏山公園~韮山反射炉~伊豆長岡駅の約17kmのウォークで撮影した写真をアップします。
伊豆箱根鉄道の電車の車窓から富士山が見えたので、期待して伊豆の国パノラマパークの葛城山を訪れると、富士山は雲隠れしていましたが、少しの時間白い雲の上に頭を出してくれ、上空ではパラグライダーが空中散歩を楽しんでいました。
イコモスより世界文化遺産登録が勧告された効果でたくさんの人が訪れており、ロープウエイで訪れることの出来る葛城山の伊豆パノラマパーク以上に大賑わいでした。









<撮影データ>
撮影年月日:2015年5月10日(日)
撮影地地図:大仁駅~城山~葛城山~韮山反射炉~伊豆長岡駅:静岡県伊豆の国市
<参考HP>
国指定史跡韮山反射炉:静岡県伊豆の国市
<撮れたて富士山>

台風一過のにわか水田に浮かぶ逆さ富士(5月13日、富士市中丸)
今日は、日曜日に楽しんだ伊豆箱根鉄道大仁駅~城山(342m)~葛城山(452m)~源氏山公園~韮山反射炉~伊豆長岡駅の約17kmのウォークで撮影した写真をアップします。
伊豆箱根鉄道の電車の車窓から富士山が見えたので、期待して伊豆の国パノラマパークの葛城山を訪れると、富士山は雲隠れしていましたが、少しの時間白い雲の上に頭を出してくれ、上空ではパラグライダーが空中散歩を楽しんでいました。
イコモスより世界文化遺産登録が勧告された効果でたくさんの人が訪れており、ロープウエイで訪れることの出来る葛城山の伊豆パノラマパーク以上に大賑わいでした。









<撮影データ>
撮影年月日:2015年5月10日(日)
撮影地地図:大仁駅~城山~葛城山~韮山反射炉~伊豆長岡駅:静岡県伊豆の国市
<参考HP>
国指定史跡韮山反射炉:静岡県伊豆の国市
<撮れたて富士山>

台風一過のにわか水田に浮かぶ逆さ富士(5月13日、富士市中丸)