東奔西歩の 『出路迦芽』 写真館

『人も歩けば...』でデジカメ片手に東奔西歩し出会ったお気に入りの写真と日々変化する富士山の写真をお届けします。

災い転じて福と成すの新宮

2016年05月08日 | モブログ
GWの旅最終日の今日は、朝食後、8時前にみさきロッジYHを出発して、懐かしの本土最南端潮岬の看板で記念写真を取って串本駅に向かって歩きました。
紀伊大島は以前歩いた事があるので、パスして早めに富士に戻ろうと11:08の特急列車に乗る為に串本駅に寄り道せずに1時間前に到着すると人身事故の影響で約70分遅れとなっており2時間位待ってやって来た特急くろしお1号に乗り込みましたが、新宮駅到着が13:02となり、12:45発の名古屋駅行きの特急列車は出た後で、次の特急列車は17:30で新宮で思わぬ足止めとなりました。
4時間以上時間が出来たので新宮駅から阿須賀神社、新宮城跡、熊野速玉神社、神倉神社を訪れる事が出来て大満足で旅の最後を飾る事が出来ました。
富士駅到着が19:21の予定が23:16と大幅に遅くなりますが、「災い転じて福と成す」の新宮駅の足止めでした。
(潮岬~串本駅:和歌山県串本町、新宮散策:和歌山県新宮市)
<写真>