昨日の夜、東京湾竹島からフェリーで条件付き出航で八丈島へと向かい、金曜日の今日約40分遅れながらもフェリーが無事に八丈島底土港に寄港しました。
八丈富士は雲が掛かっていたものの青空が覗き雨は降って無くて幸運でした。
八丈島1日目の今日は、八丈富士の周りの海岸線を反時計回りにぐるっと一周して、底土港に戻り今日から三連泊する宿に向かいました。
南側の八丈神社付近から続くはまゆうロードは海の直ぐ側を歩け八丈小島を眺めながら歩く事が出来て、
24kmのウォーミングアップウォークとなりました。
(11月11日9:53~17:00、24km、八丈島)
<写真>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/9d/feaa960dffc0a2f62bdc376b62e0ea4d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c2/b2fb4f36aa74d9b2b9009ca79edc6678.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ca/173494c19b0e03297b40f1f3ed49d4fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f3/a9f781d7d74ca7e763a92b42838e1889.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c5/24d6a278d6783807d0178bff25f9aa0c.jpg)
八丈富士は雲が掛かっていたものの青空が覗き雨は降って無くて幸運でした。
八丈島1日目の今日は、八丈富士の周りの海岸線を反時計回りにぐるっと一周して、底土港に戻り今日から三連泊する宿に向かいました。
南側の八丈神社付近から続くはまゆうロードは海の直ぐ側を歩け八丈小島を眺めながら歩く事が出来て、
24kmのウォーミングアップウォークとなりました。
(11月11日9:53~17:00、24km、八丈島)
<写真>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/9d/feaa960dffc0a2f62bdc376b62e0ea4d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c2/b2fb4f36aa74d9b2b9009ca79edc6678.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ca/173494c19b0e03297b40f1f3ed49d4fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f3/a9f781d7d74ca7e763a92b42838e1889.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c5/24d6a278d6783807d0178bff25f9aa0c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/3f/5d8b101d8442297cf2d907cb09c6e4ac.jpg)