線路は続くよどこまでも 2005年07月24日 | 日本列島縦断歩く旅 <「日本列島縦断歩く旅」その55(野辺地駅~大湊駅) 7月16日 1日目 野辺地駅~横浜町 思い出の写真より> 今日の写真は、有戸駅から吹越駅へと向かう道中に出会った幸田露伴文学碑の側を走る大湊線の線路です。 山下清気分になって歩きたくなる海岸線を走る線路です。 <撮影データ> 撮影日時:2005年7月16日9時5分 撮影場所:青森県横浜町 <「遠足&近足」写真日記> ※携帯より投稿まだ未編集 7月16日:http://d.hatena.ne.jp/michioaruku/20050716 « 念願の蓮の花との出会い(1) | トップ | 蓮の花の上のハチのホバリング »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (もんもん) 2005-07-24 21:36:35 こんばんはです左奥にある囲いは何なんでしょうか・・・? 返信する 覗いておけば良かった。 (michioaruku) 2005-07-25 19:44:40 もんもんさん。コメントありがとうございます。左奥にある囲いは、たぶん何か農作物を植えているのだと思います。 覗いておけば良かった。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
左奥にある囲いは何なんでしょうか・・・?
コメントありがとうございます。
左奥にある囲いは、たぶん何か農作物を植えているのだと思います。 覗いておけば良かった。