11月1日(水)の今日は、昨日三度清水港日の出埠頭を訪れて撮影した「登檣礼」の別れの挨拶をして清水港を出港する帆船『日本丸』の写真をアップします。
13時30分頃日の出埠頭を訪れると、平日にもかかわらずたくさんの人が見送りにやってきていました。
この日も青空の広がる好天気で、訓練生がマストの上に登って別れの挨拶をする「登檣礼(とうしょうれい)」が無事行われ、感動を残した帆船『日本丸』は清水港を出港していきました。
1枚目は、『日本丸』出航の様子を見ようと集まった人達の写真です。
2枚目は、『日本丸』出航の見送りにやって来た園児の写真です。
3枚目は、「登檣礼」の為、マストを登る訓練生の写真です。
4枚目は、「登檣礼」真っ最中の『日本丸』の雄姿です。
5枚目は、「登檣礼」の船首のアップの写真です。
6枚目は、『日本丸』の守り神の船首像の藍青(らんじょう)の写真です。
7枚目は、黄色いヘルメットを振って別れの挨拶をする帆船『日本丸』の訓練生の写真です。
8枚目は、清水港を出港する帆船『日本丸』の写真です。
<撮影データ>
撮 影 日:2006年10月31日(火)
撮影場所:清水駅~清水港日の出埠頭(静岡県静岡市)
<過去ブログ> 帆を広げ美しい姿を現した帆船『日本丸』 2006/10/28 、帆船『日本丸』再訪!一般公開で船内見学 2006/10/29
<参照HP> 日本丸(練習帆船) フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
13時30分頃日の出埠頭を訪れると、平日にもかかわらずたくさんの人が見送りにやってきていました。
この日も青空の広がる好天気で、訓練生がマストの上に登って別れの挨拶をする「登檣礼(とうしょうれい)」が無事行われ、感動を残した帆船『日本丸』は清水港を出港していきました。
1枚目は、『日本丸』出航の様子を見ようと集まった人達の写真です。
2枚目は、『日本丸』出航の見送りにやって来た園児の写真です。
3枚目は、「登檣礼」の為、マストを登る訓練生の写真です。
4枚目は、「登檣礼」真っ最中の『日本丸』の雄姿です。
5枚目は、「登檣礼」の船首のアップの写真です。
6枚目は、『日本丸』の守り神の船首像の藍青(らんじょう)の写真です。
7枚目は、黄色いヘルメットを振って別れの挨拶をする帆船『日本丸』の訓練生の写真です。
8枚目は、清水港を出港する帆船『日本丸』の写真です。
<撮影データ>
撮 影 日:2006年10月31日(火)
撮影場所:清水駅~清水港日の出埠頭(静岡県静岡市)
<過去ブログ> 帆を広げ美しい姿を現した帆船『日本丸』 2006/10/28 、帆船『日本丸』再訪!一般公開で船内見学 2006/10/29
<参照HP> 日本丸(練習帆船) フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
「登檣礼」の別れの挨拶をして清水港を出港する帆船『日本丸』の写真のいろいろ、たくさん、撮られ、載せられましたね。
初めて、見ました。
当然のことですが、・・・。
珍しい写真、じっくり、ゆっくり、見させていただきました。
いいものですね。
見て、嬉しい写真、ありがとうございました。
日本丸、快晴の空に白い船体が映えますね
惜しむらくは帆を広げていないことでしょうか。
帆船だけに帆を広げた姿はまた素敵なんでしょうね。
遅れてしまいましたけど、ハロウィンの日がお誕生日だったそうで、おめでとうございます♪
イベントと同じお誕生日だなんて、素敵ですね!
うわぁ~~~
訓練生すごいですね!
私は高いところが苦手なので、写真を見ただけで足がすくみそうです(笑)
わ~、今日も清々しい青いお写真が
とっても素敵ですね。わたしも船に乗って
しばらく航海してみたいです。
テンプレート変えられたんですね。
爽やかでブログのイメージに合ってますね。
弟が東京商船大学出身なので、学生の時、この実習をやりました。
以前の海王丸で、日本丸と姉妹船です。
卒業実習はハワイ往復でした。
この日も青空の広がる好天気に恵まれてラッキーでした。
10月28日に訓練で帆を広げた日本丸を撮影しましたが、港に停泊していてもやはり絵になります。
女性の訓練生もいました。
登檣礼でマストの上に登った訓練生。ほんと凄いですね。青空が歓迎してくれ登檣礼が見学できて良かったです。