最新の画像[もっと見る]
-
3年降りに開催された かりがね祭り 2年前
-
3年降りに開催された かりがね祭り 2年前
-
3年降りに開催された かりがね祭り 2年前
-
3年降りに開催された かりがね祭り 2年前
-
3年降りに開催された かりがね祭り 2年前
-
3年降りに開催された かりがね祭り 2年前
-
岩本山巡りウォーク 千日回歩行 達成! 2年前
-
かりがね堤、岩本山 富士山 3年前
-
かりがね堤、岩本山 富士山 3年前
-
かりがね堤、岩本山 富士山 3年前
よかったですが、やはり混んでいました。
初富士山も、見事ですね。
30日の行きの新幹線で、富士山が見えたのですが、
ウトウトしていて、気づいてやっと、間に合いましたが、
すぐに、トンネルに入っちゃいました。
michioarukuさんは、やはり、お休みでもじっとしていれない
タイプと、拝見しましたが・・・。
古城山に朝早く、歩かれた様子ですが、寒かったでしょうね。
好きなハイクの為なら、寒さもなんのその・・・って、
感じでしょうか・・・?
今日は、沢山のお写真のUPで、それぞれ楽しませて
いただき、ありがとうございました。
今日は 東京のビルの間からの 富士山見て来ました
あまりにも お天気
旅行のお写真拝見しました\(⌒▽⌒)/
清々しいお写真ばかりで楽しませて
頂きました。
そして今日の富士山はさすがに雪が
多くなりましたね。寒そうですぅ。
行きの新幹線で富士山が見えたそうですね。
東京からだとのぞみでしょうか?
新幹線はスピードが速いから富士山展望もあっという間ですね。
門司の古城山は、一緒に今回の旅をした熊本県の歩き仲間が午前中用事が出来て午後から合流となり、3時間余り時間が出来たので、どこか手頃で眺めの良い山歩コースは無いかと探し急遽訪れることにしました。
朝早いのは苦にならないので、懐かしの古城山を訪れることにしました。
Megpoohさんへ
今日は東京から富士山が見えたそうですね。
鎌倉からは雲の中に隠れて見えず、国立駅からのダイヤモンド富士は諦めてしまいましたが、ひょっとして見えたのかなとMegpoohさんのコメントを見て思いました。
hanahanaさんへ
昨日の富士山は期待通りの雪の帽子を被った富士山で良かったです。
ゆんゆんさんへ
旅の写真も見てくれてありがとうございます。
昨日の朝は、滅多に氷の張らない富士でも道路の水たまりが凍っていて寒かったです。