<「日本列島縦断歩く旅」その56-2(大間港-函館港~松前城) 8月24日 6日目 木古内町~ 福島町 38km 思い出の写真より>
今日は、知内町にある北海道最古の温泉と言われている知内温泉の写真です。
まだ福島町の宿までだいぶ距離を残していましたが、温泉に入ってさっぱりして残りの距離を歩きました。
1枚目は、知内温泉の外観の写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ab/7701b673a34cafa527bc7f56733e0932.jpg)
2枚目は、知内温泉の湯船の写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/2e/1b874a7708c811ac19863223658e565f.jpg)
3枚目は、知内温泉なる池に咲いていた睡蓮の花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/8c/10bd9c63e231b49726a5edf433014763.jpg)
4枚目は、シオカラトンボのランデブーの写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b8/48df509ed1906cf926575d592f9700e5.jpg)
5枚目は、飛びながらランデブーの糸トンボの写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b2/d8f09976be2217e654e56d606c8dbc1b.jpg)
<撮影データ>
撮影日時:2005年8月24日13時16分~13時57分
撮影場所:知内温泉(北海道知内町)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます