10月3日(水)の今日は、曇り空の1日でしたが、朝の通勤時にうっすらと富士山が姿を現してくれました。
今日は、9月30日(日)の台風17号の接近で午後から大雨の天気予報だったので遠出をせずに訪れた岳南鉄道沿線ウォークで撮影した写真をアップします。
朝6:40頃富士駅に行くと富士山が姿を現しており、予定を変更して身延線芝川駅から白鳥山を訪れようと身延線の電車に乗りましたが、富士山が雲隠れしてしまったので、富士宮駅で引き返して富士に戻り、予定通り岳南鉄道沿線ウォークを楽しみました。
岳南鉄道の電車に終点の岳南江尾駅まで乗車してから折り返しの電車に乗り岳南原田駅で下車し、原田公園の飯森浅間神社、永明寺、滝不動、かがみ石公園、妙善寺、竹採公園、諏訪神社に立ち寄りながら岳南富士岡駅まで歩きました。
あちこちでヒガンバナが歓迎してくれ、永明寺では七福神巡りが楽しめました。
再び岳南江尾駅まで乗って折り返しの電車に乗り神谷駅で下車して浅間古墳を
訪れて神谷駅に戻りました。
浅間古墳からは、新幹線の走る姿を楽しむことが出来ました。
最後は終点の岳南江尾駅で下車して、飯縄神社に立ち寄った後、今日が5%OFFデーの近くにあるマックスバリューに立ち寄り買い物を済ませて岳南江尾駅に戻り、吉原駅まで乗って、東海道本線の電車に乗って富士に13:40頃戻りました。
まだ雨は降っていませんでしたが15時頃から台風17号接近で東海道本線は全面運休の予定になっており、東のほうに遠出しなくて良かったです。

終点の岳南江尾駅に停まる岳南鉄道の電車

頭を雲の中に隠した富士山:原田公園



永明寺の七福神とヒガンバナ

ヒガンバナとお地蔵様

竹林のヒガンバナ:竹採公園

タンクアートのかぐや姫

廃止された貨物列車の気動車:岳南富士岡駅

中腹に茶畑のある浅間古墳

岳南江尾駅にやってくる岳南鉄道の電車

懐かしの写真より:岳南鉄道の線路を走るDMV(2007年1月14日)
<撮影データ>
撮影月日:2012年9月30日(日)
撮影場所:岳南鉄道吉原駅~岳南江尾駅(静岡県富士市)
<撮れたて富士山>

曇り空ながらも姿を現してくれた朝の通勤時の富士山(10月3日、富士市中丸)
以前にも書きましたが ウォーキングの帰りに乗って東海道線に乗り換えたんですよ
michioarukuさまは いつ、どこに行けば○○の花が咲いている ってインプットされているんですね
今年は二ヶ所でヒガンバナ
ありがとうございます
zassouは 今年はまだ本物を見ていません
父の畑の隅に毎年咲く彼岸花は 今年は出てきませんでした
残念です
岳南鉄道の全線1日フリー乗車券は、400円で、吉原駅~岳南江尾駅が片道350円なので、超お得な切符で、この切符を活用して歩きました。
お寺に咲く彼岸花は、お地蔵様と一緒に楽しめ風情がありました。