最新の画像[もっと見る]
-
3年降りに開催された かりがね祭り 2年前
-
3年降りに開催された かりがね祭り 2年前
-
3年降りに開催された かりがね祭り 2年前
-
3年降りに開催された かりがね祭り 2年前
-
3年降りに開催された かりがね祭り 2年前
-
3年降りに開催された かりがね祭り 2年前
-
岩本山巡りウォーク 千日回歩行 達成! 2年前
-
かりがね堤、岩本山 富士山 3年前
-
かりがね堤、岩本山 富士山 3年前
-
かりがね堤、岩本山 富士山 3年前
素敵です~~
いいな。。いいなぁ~~♪
これが デジカメ事件の証拠ですか?
良かったですねぇ~
小さい虫が 大きく見えま~す
巨大てんとう虫にみえるのは、私だけ・・・?
この子が、あの時のてんとう虫くんなのですね。
てんとう虫くんに感謝・・でも、てんとう虫くんは、
以外と臆病ものなかしら・・・??
青空のもとで、コスモスを制覇して、喜んでいる
てんとう虫くん、がんばれ・・・!!
帆掛山は標高304mで、一本松公園として整備されており、春は桜も楽しめ、秋はコスモス、天気が良ければコスモスと富士山を写すことも出来るお気に入りの場所です。
テントウムシがコスモスに遊びに来てくれてラッキーでした、
Megpoohさん
3枚目のワイドマクロで撮影した写真が証拠となった写真です。
1、2枚目の大きなテントウ虫は、12倍ズームのデジカメにクローズアップレンズを付けて撮影しました。
Greenさん
テントウ虫くんを写している時は、カマキリの姿は全然目に入っていませんでした。
パソコンで画像を開いてみて初めてカマキリの存在に気が付きました。
デジカメが戻ってくるきっかけとなったテントウ虫くん。 大きな大きなテントウ虫くんでした。
すばらしいですう!
コメントありがとうございます。
七星てんとうは、本当に久しぶりに見て、丁度コスモスの花を散歩していたので、気合いが入り大きく撮ることが出来ました。
さっき国東半島の歩く旅から帰り、お礼が遅れました。