東奔西歩の 『出路迦芽』 写真館

『人も歩けば...』でデジカメ片手に東奔西歩し出会ったお気に入りの写真と日々変化する富士山の写真をお届けします。

動画で見るDMVデモ走行

2007年01月24日 | 乗り物
 
 1月24日(水)の今日は、朝方富士山がうっすらと見えて、まずまずの天気でした。
 今日は、1月21日(日)に行われたDMV(デュアル・モード・ビークル)デモ走行時に、デジカメで撮影した動画をブログで見える型式に変換してアップします。
 動画は、1024×768、15fpsで撮影していますが、gooのブログでは、携帯電話の動画で使われる拡張子のAMC, 3GP, 3GP2のみに対応しており、ファイルサイズも240KBの制限があり、小さなサイズでしかアップできませんが、雰囲気だけでもと思い、テスト的にアップしてみます。

下の写真は、動画から切り出した静止画の富士山を背景に走るDMVの写真です。
1024×768サイズの画面サイズで動画が撮影でき、ブログに使うのには十分な画質のものが15枚/秒で撮影できます。



<撮影データ>
  撮影月日:2007年1月21日(日) 
  撮影場所:富士市公設卸売市場:静岡県富士市

<過去ブログ> 富士山が大歓迎してくれた最終日のDMVデモ走行 

最新の画像もっと見る

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
初動画ありがとう! (数楽屋)
2007-01-24 23:09:36
こんなアップもできるんですね。遠征先でのご来光や列車との遭遇、富士山を流れ行く雲…など、これまで以上の臨場感や感動を伝えていただけるのかな?と期待しちゃいました。
ご愛用の<ながら>情報を。3月18日ダイヤ改正で下り東京発は23:10に繰り上げ、上り東京着は5:05に繰り下げ。下りは豊橋まで、上りは全区間の全車指定に変更。私までびっくり・がっかりしたことは…上りは富士を通過駅とする停車駅の見直しです。下りは平塚・国府津を通過することしか判明しておらず富士については、確認できていません。多様・活用されていますので、すでにご承知かと思いつつも「改悪」情報のお知らせまで。シャロ-ム!!
返信する
動画・・ (「はな」)
2007-01-24 23:45:11
こんばんは・・
凄い、凄いDMVが、動画で見られるなんて思いもしませんでした。
富士山をバックに此方に向かって走って来ます。音声まで入って・・
凄い技を導入して下さったお陰で、又違った角度から楽しませて戴きました。
返信する
動画 (kawa)
2007-01-25 00:30:07
も、アップできるのですね。

gooは、サイズの大きなものは載せられないようですね。
そのかわり、いろいろなソースやタグが使えるのでいいですね。
返信する
大好きな富士山 (siawasekun)
2007-01-25 03:21:45
動画、拝見しました。

雰囲気、伝わってきました。
いいものですね。

富士山を背景に走るDMVの写真、素敵ですね。

私の大好きな富士山を見せていただき、心和みました。
心癒されました。

ありがとうございました。
返信する
Unknown (hikaru)
2007-01-25 12:06:59
こんにちは★
今日はいいお天気でとっても気持ちが良いですね♪
あ!
このお写真は、先日掲示板に貼ってくださったやつですね??!
このお写真素敵ですよね!(≧▽≦)
それと、動画!
アップできるんですよね~~
私はまだやった事がなかったので、ちょっと感激してしまいました(笑)
返信する
やってくる~! (旭川3sen6gouの まりあ)
2007-01-25 19:28:24
富士山が動かないで、車が動いて、
確かに動画デス。
様子がよく伝わります。

これも写真というのでしょうかネ~。
返信する
動画 (たなちゃん)
2007-01-25 20:27:37
動画迫力ありました
音声もいいですね
現場の様子伝わってきます
ありがとう
返信する
数楽屋さんへ (michioaruku)
2007-01-25 21:34:58
動画は、ファイル形式の制限と容量の制限があり、旨くいきかどうか解りませんでしたが、丁度DMVの走りがぴったりと収まりました。
ムーンライトながら情報ありがとうございます。
全然知りませんでした。
調べて見ると名古屋方面に行く下りは天間で通り富士駅に停まってくれるようです。
東京方面に行く上りは、やはり富士駅は通過駅になってしまい、もし利用しようとすると、富士駅発0:13発の最終電車で沼津駅に行き、2時間20分待って沼津駅から乗る道が唯一残されていますが、東京駅着が4:42から5:05となってしまい、東京駅や上野駅からの始発電車に間に合わなくなって、とても不便になってしまいます。
JRのPR分には「快速ムーンライトながらの時刻を、ご利用いただきやすい時間帯に変更します。」となっていますが、よく利用する人にとっては大変しにくいダイヤに改悪されてしまったみたいで残念です。
「小舟富士」の近くで新たに見つけた「小瀬富士」にダイヤ改正前に訪れてみたいです。
返信する
「はな」さんへ (michioaruku)
2007-01-25 21:41:19
デジカメ動画は、山の山頂からのぐるり展望や滝の流れや電車の走る姿などの撮影に良く利用しており、一度動画をアップしてみようと思っていて、やっと実現できました。
サイズ制限と容量制限があり試行錯誤となりましたが、2つのソフトを使って動画のCUT編集と携帯のファイル形式への変換を行い、富士山を背景にDMVの走る姿がぴったりと収まりました。
返信する
kawaさんへ (michioaruku)
2007-01-25 21:47:43
動画のアップは一度やってみようと思っていて、今回やっと実現できました。
丁度ぴったりDMVの走っている姿が運良く収まりました。
240KBのファイル容量が、静止画並の1MBになり、320×240サイズでアップできれば使い勝手が良くなるのにと思いました。
返信する

コメントを投稿