goo blog サービス終了のお知らせ 

バージニア労働者

アメリカで働くってどんな感じ?アメリカの企業で働く統計アナリストの労働ブログ。アメリカ生活小話や猫も登場。

猫なら許される不思議

2020年08月09日 | アメリカ生活
快適な場所は猫に聞けと言われるぐらい
猫は常に快適な場所を探してはそこに居座る。


フリちゃんの最近のお気に入りは、どういうわけだか午後から陽が燦燦と降り注ぐ、通称Hot Room
(ゲストルームなんだけど、日当たりが良いので夏は暑い)




フリちゃんに後光が差して綺麗だなーって思っていたら突然


「ブシュン」



何気に恥じる。




そして同じ所で何時間も惰眠を貪る。



暫くして今度はリビングに下りてきて、私のカウチ毛布の中に入って来て、今度は足元で爆睡始める。




猫が私にぴったりとくっついて寝ている時、
向こうも手足を伸ばして心地良さを確保したいのか
すぐ隣でモゾモゾしたり、平気で私をぐいぐい押してきたりする。


たまに大きないびきをかいてる時もある。
フリちゃんのいびきは『ぷーーーぷーーー』なのよ。
可愛いったらない。


ハニバニが寝返りを打つたびに伝わる振動とか、
ハニバニのいびきはめっちゃムカつくのに、
フリちゃんに同じことをやられるとむしろ笑みがこぼれるほど。


ごめんなハニバニ。
これは明らかに差別的行為だが許せ。




毛布をめくったままにしてても爆睡継続中。
カウチの角のあの90度がとても良いらしい。
人間も猫も、端っこって妙に好きだよね。


足元にほのかな暖かさと柔らかさとフリちゃんを感じていたら、こちらまで眠りに落ちてしまいそうだ。





今日は日曜日なので、お昼寝はご法度なのです。


********************

そんな日曜日のハニバニランチは、ペルシャ料理。


Persian Chicken Koobideh

クビデとは挽き肉の串焼きのことで、お肉もラム肉が使われることが多いらしいのですが、
幸いにしてチキン。これがラム肉なら私は絶対に無理だったw


ガーリックチャツネでロースト野菜の甘さと、私の大好きなキューカンバーヨーグルトソースの酸味が
爽やかで美味しかったです。
チキンはクミンとターメリックが効いて、インディアンテイストでした。
だから美味しくないわけがない!


明日のランチはハニバニランチは休業日なので、昨日の中華の残りを食べる予定。


明日からまた一週間、頑張ろう:)


.
コメント (2)