季節の花

季節の花などを掲載しています。写真はクリックして拡大して見てください。
ご意見など、コメント下さい。

アヤメ

2008-06-03 18:45:04 | 趣味・季節の花
つくば植物園の中で群生して咲いていました。淡紫色の花がとても気品があり美しいですね。説明板によれば、学名は「Iris sanguinea」、アヤメ科、アヤメ属の多年草です。アヤメには垂れた花びらの付け根に黄色と紫の虎の模様のような独特の文目(あやめ)があり、これが和名の由来のようです。カキツバタとの見分け方は前に書きましたので、参考にしてください。写真は5月6日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤグルマソウ(矢車草)

2008-06-03 18:34:07 | 趣味・季節の花
つくば植物園の池の近くの岩場で咲いていました。名前を見ていつも聞く花の名前と違う・・夏に咲く花が確か「ヤグルマソウ」のはずだが・・。説明板によると、学名は「Rodgersia podopylla」、ユキノシタ科と記されていました。図鑑を見ると、園芸店で見る「ヤグルマソウ」は、正確に言うと、キク科で「ヤグルマキク(矢車菊)」だそうです。これで納得しました。ではなぜこの白いモヤーッとした花を「ヤグルマソウ」と言うのか・・。これは写真で少ししか映っていない葉を見るとわかります。5枚の葉が茎の先端に形よく広がっており、あたかも矢車のように見えます。これがこの植物の和名の由来。納得しました。これと同じような理由で名前をつけられたのが、「シャリンバイ」ですね。写真は5月10日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マメナシ(豆梨)

2008-06-03 18:22:21 | 趣味・季節の花
つくば植物園の小川の近くで咲いていました。梨のような花ですが、実はとても小さく、マメナシと言われる由縁のようです。説明板によると、絶滅危惧種に指定されており、学名は「Pyrus calleryana」、バラ科、ナシ属の落葉高木です。わが区のの本州中部地域や、朝鮮半島、中国の一部に自生している植物のようです。写真のように花がとても美しいですから、盗掘が多いのでしょうか?大切に保護したいものです。写真は5月6日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マツムシソウ

2008-06-03 18:14:58 | 趣味・季節の花
つくば植物園で咲いていました。薄紫の八重の花がとても綺麗です。説明板によれば、学名は「Seabiosa sp.」で、マツムシソウ科、マツムシソウ属の多年草です。わが国固有のものは、初夏に松虫が鳴く頃に花が咲くようですが、この花は春に咲いていました。園芸種かもしれません。写真は5月6日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする