季節の花

季節の花などを掲載しています。写真はクリックして拡大して見てください。
ご意見など、コメント下さい。

フチナシガクアジサイ(縁無し額紫陽花)

2009-07-03 22:15:14 | 趣味・季節の花
つくば植物園で見つかました。とても珍しい花だと思います。通常のガクアジサイには、小さな花の周辺に装飾花がありますが、写真のようにこの花には装飾化がありません。写真のように蕾は薄い赤紫色で、花が開くと6弁の可愛らしいものです。説明板によれば、「Hydrangea macrophylla f. nuda」、ユキノシタ科、アジサイ属の落葉低木です。写真は7月4日に撮影したものに更新しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンゲショウ(半夏生)

2009-07-03 21:42:49 | 趣味・季節の花
暦の上で今年の半夏生(夏至から11日目)は7月2日でした。この頃に咲く花でハンゲショウ(半夏生)があります。写真のように茎の先端の2-3枚の葉の半分が白く変色している不思議な花です。花そのものは、白く見える房状の花序です。葉が白くなるものに、以前掲載したマタタビがあります。説明板には「半化粧」とも言われるとありましたが、まさにこの和名がぴったりかもしれませんね。毎年この時期になるとみて見たくなる不思議な花で、「Saururus chinensis」、ドクダミ科の多年草です。写真は、6月27日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイトゴメ(大唐米)

2009-07-03 18:17:47 | 趣味・季節の花
つくば植物園の岩礫地植物展示コーナーで見かけました。海岸付近の岩場などに自生する草丈の低い小さな花です。5弁の黄色い花の大きさは5mmくらいでしょうか。葉は肉厚で重なるようについて、草丈は5-6cmくらいでした。それにしても極く小さな黄色い花は可愛いですね。説明板によれば、「Sedum orizifolium」、ベンケイソウ科、マンネングサ属の多年草です。写真は6月2日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サカキ(榊)

2009-07-03 17:57:27 | 趣味・季節の花
古来神事に使われるあのサカキの花です。つくば植物園の行事の植物の展示コーナーにありました。説明板によれば、本州から九州にかけての日本や台湾・朝鮮半島、中国などに分布し、「Cleyera japonica」、ツバキ科、サカキ属の常緑高木です。程よい大きさの葉に艶があり互生しているため、枝が美しくてしなやかであることから、玉串として使われています。葉腋型垂れ下がるように伸びた花茎に白色の花が咲いているのを見るとなんとなく神々しさを感じます。花を見るのは少ないと思いましたので、掲載してみました。写真は6月20日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンシバイ(金糸梅)

2009-07-03 17:42:55 | 趣味・季節の花
つくば植物園の中央広場で今年も咲いていました。黄金色をした見事な花で華やかです。6月初旬ころには枝いっぱいに咲き始めて中旬ころに満開でした。和名のように黄金色に輝いて見える糸状の雄しべと中央にどっしりとしている雌しべが特徴です。花弁は5枚で梅のような形をしていますね。説明板によれば、「Hypericum patulum」、オトギリソウ科と記されていました。関東地方など寒い地方では落葉し、温暖な地域では常緑の低木だそうです。樹形も円形になり、美しいことから公園等に植栽されています。写真は6月20日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする