季節の花

季節の花などを掲載しています。写真はクリックして拡大して見てください。
ご意見など、コメント下さい。

’メイゴールド’(Maigold)

2010-05-24 11:15:34 | 趣味・季節の花
つくば植物園のバラ園で黄金色の花がひときわ目立って美しいバラです。説明板によれば、ヒブリッド・スピノシッシマ系統で、半八重咲き、「’Maigold'」と記されていました。香りも良くモダンクライマーに分類されるバラだそうです。写真は5月14日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リージャンロード・クライマー

2010-05-24 11:02:40 | 趣味・季節の花
つくば植物園のバラ園で見かけたワイルドローズ系統の美しいバラです。ピンクの半八重咲きの花弁がとても美しく、香りが強いのも特徴の一つです。説明板によれば、中国(雲南省麗江地域)で1993年頃発見されたバラで、「’Lijiang Road Climber'」、一季咲きと記されていました。写真は5月14日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャーマンアイリス(黄金色)

2010-05-24 08:46:28 | 趣味・季節の花
黄金色をしたとても華やかなジャーマンアイリスです。草丈も大きくて1.2mくらいはあるかもしれません。写真は5月14日につくば植物園で撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャーマンアイリス(青紫)

2010-05-24 08:43:38 | 趣味・季節の花
つくば植物園では、各種のアイリスが競うように咲いていました。余り多くて説明板との関係がわかりませんので、花だけを紹介します。青紫色の花が華麗です。写真は5月14日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャボハシドイ(ヒメライラック)

2010-05-24 08:23:47 | 趣味・季節の花
つくば植物園でゴールデンウイークン頃咲いていました。樹高は低く70~80cmくらいでした。4月25日付で掲載した「ムラサキハシドイ」よりは遅く咲き、全体が小ぶりですが、花はまさにライラックそのもので、芳香もします。説明板によれば、中国原産で、「Syringa microphylla」、モクセイ科の落葉低木です。写真は5月14日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする