つくば植物園の熱帯資源温室で見かけました。園芸店でも良く見かけるような朱色の花が美しいランです。花の直径は2cmくらいで小さいですが、長く伸びた花茎の上部にまとまって咲くので、全体の姿が何となく華やかにも見えます。説明によれば、熱帯アメリカ原産で、「Epidendrum secundum」、樹上に着生して育つランのようです。写真は2月4日に撮影しました。
カレンダー
最新記事
最新コメント
- orai/鬼百合(オニユリ)開花
- JIROU/シュンギク
- はる/シュンギク
- JIROU/ムシトリスミレ(虫取菫)
- 次郎/ムシトリスミレ(虫取菫)
- JIROU/リカステ・サンレイ
- さらん/リカステ・サンレイ
- JIROU/ヒビスク・アーノッティアヌス
- こでまり/ヒビスク・アーノッティアヌス
- JIROU/ワレモコウ(吾亦紅)