写真のように小さな花が花茎に対称的に並んで穂状に伸びて咲いています。香りも良く美しいランです。説明によれば、フィリピン原産で、「Dendrochilum glumaceum」と記されていました。標高1000~2000mくらいの高地に生育する着生ランのようです。写真は2月4日に撮影しました。
カレンダー
最新記事
最新コメント
- orai/鬼百合(オニユリ)開花
- JIROU/シュンギク
- はる/シュンギク
- JIROU/ムシトリスミレ(虫取菫)
- 次郎/ムシトリスミレ(虫取菫)
- JIROU/リカステ・サンレイ
- さらん/リカステ・サンレイ
- JIROU/ヒビスク・アーノッティアヌス
- こでまり/ヒビスク・アーノッティアヌス
- JIROU/ワレモコウ(吾亦紅)