前掲のサヤエンドウに似ています。イタリアシチリア島が原産地と言われ、香りが強いことからジャコウエンドウと呼ばれることがあります。花がカラフルでとても美しいので秋に花壇に植えて冬を越し、4月末ごろから咲き始めました。
つくば実験植物園の食の植物展示区画では各種野菜などの生育状況をそのまま観察できるようになっています。野菜のコーナーで4月の初旬頃からサヤエンドウの花が咲き始めています。中央アジア地域原産で、マメ科で鞘に入っている豆を食用にします。
つくば実験植物園で4月末ごろ咲いていました。ブラシのように見える花は、小さな5弁の桜のような花の雄しべが長いためあのように見えます。小さな花の芯の部分は緑色をしています。北海道から九州の広い地域に分布している落葉高木です。