つくば実験植物園の絶滅危惧植物展示区画で咲いていました。写真のように青紫色の花が咲いています。本州中部から北海道にかけての山野に生育するシソ科の多年草で、絶滅危惧Ⅱ類(VU)に指定されて保護されています。この植物は、山野の草むらで日当たりを好むため、草の下刈りをする場所などで多く生育するそうですが、昨今農家などで家畜を飼う習慣が減り、朝草刈をして餌を採ることがなくなったため、この植物の生育環境が減ったのも個体数が減った理由と考えられています。
カレンダー
最新記事
最新コメント
- orai/鬼百合(オニユリ)開花
- JIROU/シュンギク
- はる/シュンギク
- JIROU/ムシトリスミレ(虫取菫)
- 次郎/ムシトリスミレ(虫取菫)
- JIROU/リカステ・サンレイ
- さらん/リカステ・サンレイ
- JIROU/ヒビスク・アーノッティアヌス
- こでまり/ヒビスク・アーノッティアヌス
- JIROU/ワレモコウ(吾亦紅)