つくが実験植物園の絶滅危惧植物展示区画の小川の畔で今年も美しい花を咲かせていました。独特の花の色がとても印象的です。ナデシコ科の多年草で、絶滅危惧Ⅱ類(VU)に指定され、阿蘇などに自生している山野草と説明されていました。和名の「仙翁」は、京都の名刹仙翁寺に由来するとの説があります。
カレンダー
最新コメント
- orai/鬼百合(オニユリ)開花
- JIROU/シュンギク
- はる/シュンギク
- JIROU/ムシトリスミレ(虫取菫)
- 次郎/ムシトリスミレ(虫取菫)
- JIROU/リカステ・サンレイ
- さらん/リカステ・サンレイ
- JIROU/ヒビスク・アーノッティアヌス
- こでまり/ヒビスク・アーノッティアヌス
- JIROU/ワレモコウ(吾亦紅)