つくば実験植物園のススキの株の根元でひっそり花を咲かせていました。気をつけて観察しないと見過ごすことも多いので、意外と珍しい花だと思います。写真のようにキセルを盾にしたような形の独特の花です。図鑑を見ると、日本、中国、東南アジア、インドなどに広く分布するハマウツボ科の一年草です。ススキやチガヤ、サトウキビ、ミョウガなどに寄生する植物だそうです。別名を「思草」と言われ、古来和歌などに読まれている花です。写真は9月21日に撮影しました。
つくば実験植物園の池に連接する湿地で咲いていました。東アジア一帯に分布するツリフネソウ科の一年草です。草丈は50~60cm程度はあると思います。茎の先端部に写真のような赤紫色の帆掛け舟のような花がぶら下がるように咲きます。その形状からの和名のようです。写真は9月21日に撮影しました。