つくば実験植物園の文化の植物の多様性区画で撮影しました。まさに赤い水引のような細い糸状に伸びる花茎にとても小さな赤い花(萼)が付いています。変わった花で花弁はなく、萼が花びらのように見えます。萼が割れて赤3白1枚の萼片になると赤白の水引に見えるようになります。タデ科の多年草です。写真は10月17日に撮影しました。
カレンダー
最新コメント
- orai/鬼百合(オニユリ)開花
- JIROU/シュンギク
- はる/シュンギク
- JIROU/ムシトリスミレ(虫取菫)
- 次郎/ムシトリスミレ(虫取菫)
- JIROU/リカステ・サンレイ
- さらん/リカステ・サンレイ
- JIROU/ヒビスク・アーノッティアヌス
- こでまり/ヒビスク・アーノッティアヌス
- JIROU/ワレモコウ(吾亦紅)