秋になり日照時間が短くなって菊の花が咲いてきました。野に咲く野菊の類が小さな花を咲かせるようになっています。また園芸用の大きな菊の花も香りを漂わせながら存在感を見せてくれる時期です。つくば実験植物園に行くと多くの菊の品種が展示されています。一部ですが、写真を撮影しましたので、ご覧ください。初めは「イワギク」です。名前で推測できると思いますが、山中の岩場に多く見られる菊です。日本・朝鮮半島・中国・シベリアなどに分布するキク科の多年草です。野菊の一種で漢名は「紫花野菊」と言われ、古くから愛でられて来た文化の植物です。写真は10月17日に撮影しました。
つくば実験植物園の絶滅危惧植物展示区画で見かけました。とても小さな花が枝先についていました。説明によれば、奄美大島・徳之島などの琉球諸島及び台湾に分布する常緑小高木のようです。雌雄異株の植物で、雌花は葉の上に伸びているようですが、雄花は総状花序ではより短くて葉の下に見えます。写真は葉の裏に見えるような感じでしたので、雄花かと思います。近年個体数が激減しており、絶滅危惧IA類に指定して保護されています。