十月中旬になって、つくば実験植物園で各種の菊が咲き始めました。小輪の鮮やかな黄色が特徴のキクタニギクです。別名はその花の形状から「アワコガネギク(泡黄金菊)」とも呼ばれています。小さな野菊ですが実に存在感があります。写真は10月27日に撮影しました。
カレンダー
最新コメント
- orai/鬼百合(オニユリ)開花
- JIROU/シュンギク
- はる/シュンギク
- JIROU/ムシトリスミレ(虫取菫)
- 次郎/ムシトリスミレ(虫取菫)
- JIROU/リカステ・サンレイ
- さらん/リカステ・サンレイ
- JIROU/ヒビスク・アーノッティアヌス
- こでまり/ヒビスク・アーノッティアヌス
- JIROU/ワレモコウ(吾亦紅)