今年の秋は、暖かい・・・ような気がします。
例年だともちっと寒かったような・・・。
読書の秋だっつーのに、この頃、本を読んでる時間があまり無いのです。
仕事が混んで来たせいもあるのですが、いつもだと就寝前の1時間くらいは、たっぷり読めたんですけどね。1時間というとワタクシの速度だと(内容にもよりますが)150ページ前後・・・まあ、だいたい100ページくらいは、読めたはずなんですけど・・・。
ところが、最近では、集中力が落ちてるのか・・・少し読んだだけで、眠くなるし、このまま眠りに落ちてしまうのかな・・・とおもいきや・・・1時間後には、目がぱっちり冴えてしまったりしてます。
休日は、昼酒なんか飲んでしまうと、読書どころではないし・・・一応、読書・演劇・音楽のブログと銘打っただけに、不甲斐ない思いで一杯です。
最近は、PCなんかで、ファイルをダウンロードしたりして、読める小説とか、携帯電話の小説とかあるみたいなんですが、お気軽でいい反面、なんかつまらないような気がしています。
本の重みというか・・・私は、本を買ったら、まず、重みを愉しみます。
軽い本は、軽いなりに、そして、重量感のある本は、ちょっと心して・・・ってかんじだし、装丁の好き・嫌いとか、これは特に、京極夏彦さんのお作に多いけれども、ページをまたがないレイアウト・・・なんかも大いに楽しんでいるのです。
PCからだとそれが感じられないような気がするんだけれど、データさえあれば・・・という方には、価格も安いのだろうし、それでよいのかもしれません。
ワタクシは、読みづらいんで、本になった方が好き。
今にして思えば、このブログをはじめた夏頃って、結構、暇だったんだなと・・・思っています。
現在は、主幹社員の入院とか、異動とかあって、こちらの負荷が増えて、ナントも・・・。
出来うるかぎりは、書き続けていきたいと思う初冬の日・・・でした。
例年だともちっと寒かったような・・・。
読書の秋だっつーのに、この頃、本を読んでる時間があまり無いのです。
仕事が混んで来たせいもあるのですが、いつもだと就寝前の1時間くらいは、たっぷり読めたんですけどね。1時間というとワタクシの速度だと(内容にもよりますが)150ページ前後・・・まあ、だいたい100ページくらいは、読めたはずなんですけど・・・。
ところが、最近では、集中力が落ちてるのか・・・少し読んだだけで、眠くなるし、このまま眠りに落ちてしまうのかな・・・とおもいきや・・・1時間後には、目がぱっちり冴えてしまったりしてます。
休日は、昼酒なんか飲んでしまうと、読書どころではないし・・・一応、読書・演劇・音楽のブログと銘打っただけに、不甲斐ない思いで一杯です。
最近は、PCなんかで、ファイルをダウンロードしたりして、読める小説とか、携帯電話の小説とかあるみたいなんですが、お気軽でいい反面、なんかつまらないような気がしています。
本の重みというか・・・私は、本を買ったら、まず、重みを愉しみます。
軽い本は、軽いなりに、そして、重量感のある本は、ちょっと心して・・・ってかんじだし、装丁の好き・嫌いとか、これは特に、京極夏彦さんのお作に多いけれども、ページをまたがないレイアウト・・・なんかも大いに楽しんでいるのです。
PCからだとそれが感じられないような気がするんだけれど、データさえあれば・・・という方には、価格も安いのだろうし、それでよいのかもしれません。
ワタクシは、読みづらいんで、本になった方が好き。
今にして思えば、このブログをはじめた夏頃って、結構、暇だったんだなと・・・思っています。
現在は、主幹社員の入院とか、異動とかあって、こちらの負荷が増えて、ナントも・・・。
出来うるかぎりは、書き続けていきたいと思う初冬の日・・・でした。