鼎子堂(Teishi-Do)

三毛猫堂 改め 『鼎子堂(ていしどう)』に屋号を変更しました。

白鳥物語②/本屋に行くと目が回る?

2018-12-20 22:23:24 | Weblog

風もなく、穏やかな一日。

昨日(19日)、地元の貯水池に、白鳥の飛来を確認に行くも、今年も白鳥を確認出来ず。
先週、鬼怒川沿いのリバー・パーク(正式名称は、グリーン・パークというらしいです)で、白鳥に、ど突かれたにも、関わらず、地元への飛来を楽しみにしています。

昨日は、北西の風が冷たく、水面が、波だっておりました。

寒いので、半周し、何枚か、写真を撮りましたが、気に入ったものが撮れず仕舞。

今年は、暖冬傾向だったためなのか、例年なら、既に、咲いていたと思われる蠟梅(ろうばい)の花も見当たりませんでした。

この時期に、白鳥の飛来が、ないとすれば、今年は、もう来ないのかもしれません。

貯水池には、マガモなどのカモ類、川鵜、シラサギ・・・などが、確認されました。

(池の中央部に黒い川鵜)


(見えずらいですが、中洲に、真っ白なシラサギが・・・↓)



30分くらい池の周りを周遊して、車に戻りました。


そのあと、近所のショッピング・モールの中の書店へ、図書カードを買い求めに行きました。
(家人が、孫へのクリスマス・プレゼント?なのか、年賀かなにかに、使う予定らしいです)

1年ぶりか、2年ぶりか・・・それ程、リアル本屋には、行かなくなりましたね。
ネット・ショップなら、在庫の有り無しが、すぐにわかり、リアル店舗のように、探さなくても済むし、クリックひとつで、早ければ、翌日には、配達されますしね・・・。

出版業界、書店が、次々に、店じまいするのが、わかるような気がします。

ネット書店が、無かったころは、週に、2回は、書店に赴いておりました時期もあったりで。

何千冊?どれくらいあるのかわかりませんが、リアル書店の本棚に並ぶ本の背表紙をみて、目がまわって、クラクラしてきました。

最近、一段と視力が、低下しているからかもしれません・・・。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。