鼎子堂(Teishi-Do)

三毛猫堂 改め 『鼎子堂(ていしどう)』に屋号を変更しました。

映画:小さき勇者たち~ガメラ~

2019-07-22 23:58:08 | 演劇・映画

また梅雨寒にもどったかのように、少し肌寒いような週明け。

 

食糧品の買い出しに、スーパーへ行ったのだけれども、店内は、冷房で、キンキンに冷え、青果売り場などは、特に寒くて、駆け足で、買い物。

そのあと銀行へ。

 

 

相方から、DVDを拝借した。

怪獣特撮映画・ガメラシリーズの中から、『小さき勇者たち』。

コレ迄、ガメラとは、違う路線のガメラで、真のガメラファンからは、ボロクソに酷評された作品らしいのだけれど、ワタシは、好きです・・・こういうの・・・。

 

少年と卵から孵ったばかりのまだ幼少のガメラ(まだ、ガメラになる前の『トト』と呼ばれる)の泣かせる物語。

 

【ガメラMAD】小さき勇者たち×Eternal Love

 

 少年・透は、母親を事故で亡くしたばかりで、食堂が忙しい父とは、あまり交流がなく、父子間は、ぎくしゃくするばかり・・・。

透の父親は、少年時代に、ガメラに助けられた記憶が鮮明に残っていた。

 

父親役に、津田寛治。若いお父さん。

 

最近では、『シン・ゴジラ』で、いい役だったよな。

親子二代で、ガメラに救われる・・・。

 

特撮怪獣映画の王道は、やはり東宝の『ゴジラ』なんだろうなぁ・・・と思うのだけれど、私は、ゴジラは、『シン・ゴジラ』、最近の『King of the Monsters』くらいしか見ていないし、ガメラ映画では、この『小さき勇者たち』しかみていないから、ラドンとギャオスの区別はつかないし・・・。

着ぐるみで、プロレスやってる?ような怪獣映画は、見ようとも思わなかった・・・。

 

相方曰く・・・。

『平成ガメラ3部作は、涙もんです!』

 

ガメラは、カメの怪獣で、鈍くさいフォルムなんだけれど、『小さき勇者たち』のトトは、可愛い・・・この可愛さが、かつてのファンから、『ガメラじゃねー。』と言われ続け・・・。

 

特撮で、可愛い怪獣ってダメなのかな?

私は、トト好きです。

 

それにつけても・・・日本人のミドル以上の男性って、なんであんなにゴジラ好きなんでしょうかね?

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。