さくらの日々是好日

余命半年から生還♪今年21年目の【金つなぎ勝ち抜きRoad】を走り続ける、多重がん患者の病老の日々や患者会活動をご紹介!

♪ 第二大阪警察病院とのリモートワークの立体化・具現化にチャレンジ! 成功しましたケド・・・

2021年03月19日 22時45分20秒 | さくら的非日常の日々
3月19日(金)  晴

すっかり春の風情の今日。
鶴橋駅近くの喫茶店「クリック&クラック」の2階を借り切って、3月度の『金つなぎ がん・なんでも相談会』が開かれた。

午後2時を期して、、担当者の山本桂子・看護主任とリハビリテーション技術科・理学療法士の坂本希実さんが、パソコンや携帯電話の画面でにこやかに手を振っておられる。

当初は、設定解除のミスで音声が届かずに、金つなぎITクラブのKさんのサポートで順次解決。 先月の第1回で学んだ『がん患者のための正しい姿勢とウォーキング』のテーマの復習と実技に入る。

一人ずつ歩く姿勢を直していただいたり、柔軟体操に取り組んだりして、体を正しく鍛えるノウハウを身に着けた。(ように思われる)

平面的に学んだ内容を第2回の今日は立体化し、美しい在るべき体に少しでも近づけるように具現化し、終わってからも、姿勢の美しいイチダ理事に倣って、スクワットのやり方を復習する。
                        
玄米ご飯と30品目程度の食材を使ったお野菜たっぷりの健康ランチ。自家焙煎の香り高い厳選豆をつかい、ハンドドリップで丁寧に淹れるブレンドコーヒーと手作りスイーツ、エスプレッソマシンを使ったカフェラテの模様は、猫♪

お一人が急なご用で欠席となり、9人の病友が、【昨日出来たように今日も歩き、今日歩けたから明日も歩ける】、そんな体づくりの第1歩、うまく運んで今日も幸せ! 
                       
病友・井口氏のゆき子夫人は、お料理が得意。
神戸一円の名物・いかなごのくぎ煮を、絶妙の味付けで焚き上げて、毎年のように届けてくださる。
有名専門店の味より、さくらにははんなりと甘辛い井口家の味が嬉しい。

包装紙は、金砂子の和紙に扇面が漉き込まれたこだわりの1枚に、手書きの毛筆の跡も美しい。

ジップロックに分け入れて、皆でいただいて帰る。
至福の口福♪

ありがとうございます。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ♪ 今日80歳の誕生日を迎え... | トップ | ♪ 3月の「名張市がん・難病... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

さくら的非日常の日々」カテゴリの最新記事