さくらの日々是好日

余命半年から生還♪今年21年目の【金つなぎ勝ち抜きRoad】を走り続ける、多重がん患者の病老の日々や患者会活動をご紹介!

♪ 3月の「名張市がん・難病相談」は、 ノートパソコンのインク取り換えから始まりました

2021年03月20日 22時22分40秒 | さくら的非日常の日々
3月20日(土)  晴

月曜日、名張市役所に打ち合わせに出向いた折に、がん相談用のインクカートリッジを取り換えに行っておきますね」と言われ、「わざわざ出向いてもらわなくても、私が取り替えますぅ」と、受け取って帰ったのだった。

「簡単だもの…」とノートパソコンとジェットプリンタを取り出し、さて。
「えっ? このパソコンのどこにカートリッジを入れる?」
思い込みの激しいさくら、前に置かれたジェットプリンタには目もくれず、しばらくはノートパソコンをためつすがめつ。

「困ったときの事務所のスタッフさん!」
頭にぽっと灯が灯った。

親切なスタッフさんはすぐに来てくださって、「えっ、ノートのインクを取り替える? ペーパーは…?」と訊ねつつ、ノートパソコンとにらめっこ。 ややあって、「これって、プリンタのインク交換ですよね?」
気づいた二人は、大笑い!
さくら@恥;
                       
先週に買った花苗を、植える時間がなくて5日ぶりの昨日に、やっと植え替えた。
「ごめんね、悪かったね!」と声掛けをするのはいつものことだ。

たった1日のことなのに、萎れていたカンパニュラが、土にへばりついていた茎も葉をも、シャンと伸ばして生き生きのびのび、鉢いっぱいに両手を伸ばしたような勢いだ。
西洋キンギョソウも一回り大きくなり、葉の先々までもに力を漲らせている。

「こんなにも、水を欲しかったのね、新しい土で育ちたかったのね」、「悪かった! ごめんね、ごめんね」と、またまた、声をかける。

そんな次第で、花苗に教えられた【生欲】(高槻市、三永克己さんの造語)を、今日もたぎらせて、わたしは生きる!
                


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ♪ 第二大阪警察病院とのリモ... | トップ | ♪ 春の嵐をものともせず、 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

さくら的非日常の日々」カテゴリの最新記事