さくらの日々是好日

余命半年から生還♪今年21年目の【金つなぎ勝ち抜きRoad】を走り続ける、多重がん患者の病老の日々や患者会活動をご紹介!

♪氷雨とともに、 赤富士がやってきた!

2014年12月11日 23時10分49秒 | さくら的非日常の日々
12月11日(木) 雨

朝から冷たい雨が降っている。
久しぶりに、予定が何もないおだやかな一日。

とは言うものの、病友がたの電話とメール対応のほか、まっさんと電話のやり取り。 話の途中に来客があったり、もう一方の電話が鳴り出したりして、中断を3回。

あぁ、なんてこと!

「いま、お宅の前にいてます」と、金ちゃんから電話連絡があり、玄関のチャイムをOFFにしていたことに気づく。
一昨夜も午前3時就寝だったので、チャイムも電話も携帯もOFFにして休んだのである。

                  ◆

「綺麗な赤富士が撮れたので、持って来ました♪」
金ちゃんの趣味は、写真。 山梨県側から、「振り向いたら、真っ赤に染まってたんですわ」という傑作。

富士教の熱心な信者である櫻には、すこぶる付きのプレゼントだけれお、「なんで、教富士山を私に?」、「もうすぐ正月で、めでたいですやんか。 …それで、」

お正月にご紹介する予定の「干支の焼絵」(板に焼きゴテで描いたレリーフ)、毎日新聞・村瀬支局長の「祈りの電飾」、そしてこの赤富士。

氷雨の降る日は、うれしい日。


          

先日、大阪からの病友がたを渡邊さんのクルマとともに、名張駅で迎えてくださった金ちゃんの車は、トヨタのハッチバック・セダン。
その節はお世話になり、ありがとうございました~!


          

今夜の夜なべ仕事は、ビーフシチューの仕込み。
国産牛肉のもも肉とバラ肉に、出汁取り用の牛肉切り落とし。


          

東北・福島大震災の年に、やっと手に入った調理可の丸型石油コンロは、冬のさくらのお気に入りだ。
時節柄、「東北に優先出荷している」とのことで、なかなか手に入らず、墓参に向かう途中の真木から「探している石油コンロ。 1台売ってるよ。 買う?」と連絡が入り、「買う、 買う、買うわ。  …買って、買って!」

かくして、その夜から今に至る冬の夜は、暖房と調理の二役で活躍中である。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ♪二次会では、 多重がんに見... | トップ | ♪暮れの金融機関は、 いずこ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

さくら的非日常の日々」カテゴリの最新記事