10月23日(木) 曇 昨日は来客相次ぎ、午後には、複合老人施設・はなの里を見学に行き、帰途郵便局に立ち寄り機関紙を42通投函。カウンターで知らない方に声をかけられ、夜にも知らない方からのTEL相談を受け、日付の変わる頃パソコンの前で眠ったらしい。はた、と気づいて静岡のお酒屋さんメーリングリストに投稿して時間を確認したら午前3時過ぎ。また寝て、起きて、今日23日はNTT西日本大阪病院を受診ですぅ。 . . . 本文を読む
相変わらずお忙しそうですね
楽しい ブログを有難うございました〓。
免疫力が落ちているのか二週間以上身体に出来たボツボツが病院も二ヶ所(合計三回通院)行ったのにまだ治らないです〓。こんなこと初めて、、、。
久しぶりに笑ってしまいました〓。
たぶん免疫力アップしたはず〓。
これで治ったら偉いもんですね〓。
昨日、静岡に行く途中で爆睡。 乗り過ごし、小田原から引き返したさくらと巨漢の青 . . . 本文を読む
夕方、浜松のあたりで、病友の雪ちゃんからTELあり、「イワシの蒲焼きを作りました。配達しましょうか?」 って。「うれし、うれし-!9時半ごろ家に着くわぁ」
皆さま、雪ちゃんは心配していた検査をクリア!喜びひとしおなのですぅ。他にも、智さんが胃がんの3年目をパスされ♪、皮膚の有棘がんを案じておられた58歳♀が、5年目の検査を無事クリアされ♪など、嬉しい報告が相次ぎ…。皆であとに続きましょうね♪
雪ち . . . 本文を読む
密度の濃い県大会を終え、席を移しての懇親会。「皆で一緒にまとまるぞ、お-!」って、元気なお酒屋さんが元気に乾杯~♪ところで、「フレツクスミュンヘン」という、静岡駅前のこのお店は、ぷちショップ・杉山酒店のご長男のお店で、おしゃれなスポーツバー&レストラン♪ アメリカ留学で仕入れたノウハウで経営しておられるんだって。若くてイケメン♪ 格好い~い。なんて言ってる間に、あら、ヤだ、もう名古屋! 帰りは寝な . . . 本文を読む
あはは~、手が震えてメールが打ちにくいよぉ。
とほ、ほほほ…
さくらブログに送信し、たまっていた着信メールに返信し、ふと目を上げたら名古屋から続くどんよりした雲に覆われ、富士のお山に拝謁かなわず、がっかりした途端、爆睡モードに入ったらしい。
気が付けは、小田原駅!飛び降り、走る走る、下りホームに駆け上がり、後から追いついた青年に「私、静岡に行くの。このこだまでいい?後のひかりを待つ?」「あ、僕 . . . 本文を読む
朝の近鉄特急、名張からは人影も少なく。このあと伊勢中川で乗り継ぎ、名古屋に向かう。今日はKLC傘下の静岡のお酒屋さんの県大会を取材に行く途中…。相次いでTELが入り、あたふたしつつ、今ははや、新幹線で移動中なのであります。 . . . 本文を読む
10月20日(月)
午後から、富貴ケ丘集会所で踊りのお稽古。 次の舞台は来る26日の日曜日、桔梗が丘公民館だ。
今回も、「お駒恋姿」を躍らせていただくのだけれど、入りがこれまでと反対になるので振り付けも反対になり、これが中々、急には体になじまなくて。
今日から習う新しい演し物は、「みやらびのうた」、沖縄民謡で、多分「島唄」の元歌ではないかしら?
メロディラインがとても似ている…。
なにより . . . 本文を読む
10月18日(日)
朝、チャイムに起こされ、ヤマト運輸の御法川さんから宅配便を受け取る。
うれしいね! 病友・明子さんから柿が届いたよ。
亡夫が好きだった秋の味覚、柿♪
仏壇に供えて喜ばせよう!
おぉっと~、 こうはしていられない!
今日は自治会の公園掃除だった。
少し遅れて参加。話題はやはりのことで…。
積み上げられた雑草の山に、がん細胞の死滅をイメージして勝ち組気分♪
午後は、病友へ . . . 本文を読む
松阪から帰り、清野氏の車で河村氏宅に向かう。
河村夫人の健康手づくりご飯は、具だくさんのいなり寿司、おでん、鶏の砂ずり長ネギ、ナス、枝豆の炒め煮(美味)!、茹で青梗菜。いつもながら、美味しいこと!
続いて、先のがんフォーラム参加者のうち、住所の分かる150人余の方に、フォーラム参加のお礼と秋の企画のご案内をハガキでおくる宛名書き。
おやつで歓談。柴氏に玉ねぎとじゃがいもをいだだき、うれし-♪ . . . 本文を読む
老女の闘病日記・日に新た日に日に新たなり
人はなぜ、病むのか?人はなぜ生きるのか?なぜ、死ぬのか?