今朝、愛知県のNPO担当者から電話がかかってきた。提出した書類に不備があるので、再提出して欲しいというものだった。書類の様式を尋ねると、ホームページからダウンロード出来るからと場所を指示される。
けれど、私は探すことが出来なかった。右往左往してやってみるが、さっぱり分からない。それなら直接担当者に会って教えてもらう方が早いと思い立ち、「ウィルあいち」へ出かけた。車中から見える、街路樹も家々の庭木も、新緑に輝いていた。
家の中に籠っていては、こんなにも美しい景色は見ることが出来ないと思い知った。緑輝く季節は、心まで晴れやかにしてくれる。道行く人もウキウキしているように見える。「ウィルあいち」には以前も来たことがあったのに、新緑に騙されたのか道が分からなくなってしまった。
何度も通り過ぎて、やっと入館できた。担当の若い職員は親切だった。貰った様式をパソコンで打ち直し、必要書類をそろえて郵送すればいい。県下にどれほどのNPOが存在するのか私は知らないが、それを隈なくチェックするのは大変な苦労だろう。私のような年寄りが報告書を作成していれば、どこかでミスが出てしまう。
でも、おかげで新緑の名古屋の街に出会うことが出来た。名古屋城の周りは緑がキレイだった。「白い街 名古屋」と歌われていたのは、もうずいぶん昔のことだ。でも、街路樹が大きくなると落葉で文句を言い出す人もいるだろう。ご近所で、みんなで清掃することは出来ないのだろうか。
私が住むマンションでも、年に2回草取りの日があるが、歳を取り確かに作業が難しくなってきた。このまま高齢化が進むとどうなってしまうのかと思う。やれるうちは、やれるようにやる、それしか手は無いだろう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます