以前に何度か書きましたが、高島平団地内のスタジオで大東文化の学生が制作する、FM番組「many thanks 高島平」の2回目の収録が、今日の午後2時から行われました。
2回目のゲスト役として、最初の高島平住民を代表し、不肖ながら私が出ることになりました。(エヘン!)
NHKの取材ではザンネンながら、脂ぎった顔が問題になり、取材を受けながら放送に至りませんでしたが、声は問題なかったようです。
(謙遜して書いてみましたが、本当はこれっぽちも思ってませーん。☆ハイハイ、物は投げな~い!)
今回、放送協力して下さる「FMおだわら」で、今週の土曜日(11日)午前11時より放送されるので、宜しかったら聞いてみてください。
ダイヤル周波数は78.7MHzです。
FMラジオをお持ちでない方は、インターネットでサイマル放送も行いますので、そちらでどうぞ.
(www.simulradio.jpにアクセスして、「FMおだわら」をクリック)
その時間帯で聞けなかった方は、その日の深夜12時にサイマル再放送をします。
今回の収録では大東大の学生2人が、DJ役を務めたのですが、非常にリラックスした形で、収録が出来ました。
お陰でとても楽しい時間になりました。
放送の中でも、最後に私がしゃべったのですが、今回の学生皆さんとの出会いに、本当に感謝してます。
そして、今日の収録の中で私がリクエストして、3曲程使わせてもらったのですが、その中の1曲に私の音楽の先生でもある、本田康さんのオリジナル曲「おしゃべりの約束」を、かけさせてもらいました。
その経緯も番組の中で語りましたので、時間がある方は是非お聞きになってください。
一応、細川俊之風の声だと言われました。
(文句の言いたそうな、○○さん。そう言われたんだから、仕方ないです・・・)
ちなみに他の2曲は、ビーチボーイズの「I CAN HEAR MUSIC」、ブライアン・ウィルソンの「LOVE AND MERCY」をかけました。
「I CAN HEAR MUSIC」は明るく元気に、「LOVE AND MERCY」は明るい気持ちと、人に優しくなりたくなるような曲です。
知らなかった方、聞いてみてこんな良い曲があったのかと、改めて思うはずです。
今日はいろいろなイベントがあって、気が付いたらこんな時間になってしまいました。
充実した1日だったので、あまり疲れもありません。
仕事もこの勢いで、今週は取り組みたいと思います。
2回目のゲスト役として、最初の高島平住民を代表し、不肖ながら私が出ることになりました。(エヘン!)
NHKの取材ではザンネンながら、脂ぎった顔が問題になり、取材を受けながら放送に至りませんでしたが、声は問題なかったようです。
(謙遜して書いてみましたが、本当はこれっぽちも思ってませーん。☆ハイハイ、物は投げな~い!)
今回、放送協力して下さる「FMおだわら」で、今週の土曜日(11日)午前11時より放送されるので、宜しかったら聞いてみてください。
ダイヤル周波数は78.7MHzです。
FMラジオをお持ちでない方は、インターネットでサイマル放送も行いますので、そちらでどうぞ.
(www.simulradio.jpにアクセスして、「FMおだわら」をクリック)
その時間帯で聞けなかった方は、その日の深夜12時にサイマル再放送をします。
今回の収録では大東大の学生2人が、DJ役を務めたのですが、非常にリラックスした形で、収録が出来ました。
お陰でとても楽しい時間になりました。
放送の中でも、最後に私がしゃべったのですが、今回の学生皆さんとの出会いに、本当に感謝してます。
そして、今日の収録の中で私がリクエストして、3曲程使わせてもらったのですが、その中の1曲に私の音楽の先生でもある、本田康さんのオリジナル曲「おしゃべりの約束」を、かけさせてもらいました。
その経緯も番組の中で語りましたので、時間がある方は是非お聞きになってください。
一応、細川俊之風の声だと言われました。
(文句の言いたそうな、○○さん。そう言われたんだから、仕方ないです・・・)
ちなみに他の2曲は、ビーチボーイズの「I CAN HEAR MUSIC」、ブライアン・ウィルソンの「LOVE AND MERCY」をかけました。
「I CAN HEAR MUSIC」は明るく元気に、「LOVE AND MERCY」は明るい気持ちと、人に優しくなりたくなるような曲です。
知らなかった方、聞いてみてこんな良い曲があったのかと、改めて思うはずです。
今日はいろいろなイベントがあって、気が付いたらこんな時間になってしまいました。
充実した1日だったので、あまり疲れもありません。
仕事もこの勢いで、今週は取り組みたいと思います。