高島平発・文化的居場所「ミストラル」への夢

地域をファッション・音楽・お酒の“文化”の力で元気に!……地元に文化的な居場所作りを模索しています。

甘いお話

2008年10月23日 01時25分13秒 | ●高島平・地元コラボ企画
高島平再生プロジェクトの一環として、私はミニFM局の運営やカフェサンクのデザインに関連した事をお手伝いしています。

それ以外に大東大で、こんなプログラムもありました。

ニホンミツバチの飼育による、高島平地域活性化プログラムも組まれており、大東文化大学板橋校舎で、いよいよ蜂蜜作りが始まります。

早ければ、今月中に「大東ハニー」が、誕生するかもしれません。

プログラムが採用された背景は、この事業が「自然との共生」を理解し易く、同時に「学生・市民・教員が一体で取り組める事業」であること、さらに「採れたハチミツやミツロウが地域活性化に利用できる」ことからです。

養蜂といえば、最近、同じような地域振興を目的とした、「銀座ミツバチプロジェクト」が有名ですが、「大東ハニー」誕生の暁には、採れた蜂蜜を利用して、高島平オリジナルのスイーツが、生まれるかもしれません。

願望と裏腹に、私には甘~いお話がありませんが、再生プロジェクトにはシッカリ、甘いお話があります。

悔しいので、今日は早目に寝ることにします・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする