高島平発・文化的居場所「ミストラル」への夢

地域をファッション・音楽・お酒の“文化”の力で元気に!……地元に文化的な居場所作りを模索しています。

神のみぞ知る・・・(4)

2008年11月02日 04時41分30秒 | ●高島平・地元コラボ企画
3日の音楽祭参加のために、今日(時間的には昨日)の夕方5時から、2丁目のさる場所で、初めてメンバーが揃って練習をしました。

メンバーは私の音楽の先生である、本田さんに高島平再生プロジェクトの仲間でもある、高島平地区小地域ネットワーク代表の、堀口吉四孝さんです。

練習は夜の11時までです。

しかも、その場所で終わってから、7丁目の某パブで午前1時まで、カラオケで復習までしました。

実は昨日(金曜日)、そのパブで3日に歌う曲をカラオケで練習して、散々馬鹿にされたんです。(涙)

今日はその曲を原キーで歌い、拍手をキッチリ頂きました。

これなら、当日に7丁目の女神たちが応援と称して、冷やかしに来ても大丈夫そう。

仕事は時々いい加減なこともありますが、カラオケに関しては結構、真面目なんです。

生演奏でカラオケで歌うように、スムーズに歌えるか、まだ微妙に問題もありますが、明日(2日)もう一度練習をするので、何とか完璧したいと思います。

もし、お時間がある方は3日の日に、お昼頃から高島平図書館前の広場に、来られませんか。

ワインやチーズが振舞われる予定です。

気が付いたら、もう午前4時半を回っています。

最後の練習に備え、寝ることにします。

それにしても、中身の濃い一日でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする