おいしいしあわせ

しあわせは いつもあたたかなキッチンから・・

しっとりクーヘン

2010年06月18日 | お菓子
東京ばな奈のしっとりクーヘンを頂きました。
パリパリのグラサージュが楽しい食感。
ここのお菓子は、
東京みやげであれこれ頂くことがありますが、
これは初めてでした。
バウムクーヘンといっても、いまは色々なタイプがありますね~。
わたしもまた自分で焼きたいなと思いますが、
札幌も暑くなってきたのでしばらくお預けですね。

               

これは習いたてのパン。
切り口から見える色は紫芋の色ですよ。
こちらもすぐに復習したいけれど、エアコンのない我が家。
(もちろん北海道でもあるおうちもありますが・・)
バターの折り込みは厳しい。(笑)
すこし涼しくなってからかな。


今朝のあさイチは向井 理さんのプレミアムトーク。
嬉しいな。
はちみつとクローバーに出演されている頃からのファンなので。
今は毎朝ゲゲゲの女房を観ていますよ~。(笑)

演じていらっしゃる水木しげるさんのように、
ご自身も食べることがすごく好きだそう。
お話を色々お聞きして、
ますますファンになっちゃったかも~。あはは。






天狗まんじゅう

2010年06月17日 | お菓子
岩見沢市の天狗まんじゅうです。

岩見沢には長男が小さい頃、
少しだけ住んでいたことがあり、懐かしのお味です。

駅前にお店があって、
岩見沢名物と聞いて買いに行ったのを覚えています。

これは肉まん。
肉あんの辛さの加減で、印が付いているみたい。
ぴりっと胡椒が利いているんですよ。
そしてまんじゅう生地は甘め。

すごく久しぶりで、<十数年ぶり
大きさとか生地の甘さ加減とか、
「あ~こんな感じだった~」なんて、
色々懐かしく思い出しながら食べました。

テレビなどで岩見沢の特集がされていたりすると。
紹介されることが多いこのおまんじゅう。
見れば懐かしくて食べたいなと思っていたので、
懐かしいお味に嬉しくなりました。

転勤族は、辞令が出ればどこへでも行かないといけません。
オットは忙しく、いつも家に一人。
誰も知らない街の中での子育ては、
不安なこと大変なことも多かったです。

でも、そんな中でも色々な方と知り合い、
楽しいことを教えてもらい、
たくさんの時間を一緒に過ごして、
美味しい物も一緒に食べて・・たくさんの思い出が出来ます。
そしてその街を出るときには、泣きながらお別れ。

子供の学校の関係で家を持ち、
今は転勤先に一緒について行ってはいないけれど、
子供がそれぞれの道を歩き始めたら、
また一緒に行くのもいいかなと思います。
こうして振り返ることが出来る思い出の街がまた出来るなら。


マーマレードとチョコレートのマフィン

2010年06月16日 | お菓子
藤野真紀子さんのレシピでマフィンを焼きました。
クーベルチュールを使ってしまいたくて。
マーマレードは春に作った無農薬甘夏のもので自家製。
自家製のジャムは、混じりけのないシンプルな味でいいな~と
改めて思うこのごろ。    

レシピでは小ぶりのマフィンなのですが、
ちょうど良い大きさの型がないので、紙型で焼きました。
また食べていないけれど、温かいうちに食べないと。
出来たてを食べられるしあわせは作った人の特権。(笑)
一足先に食べちゃおう。

それから今年はいつもの年より、
あれこれ植えている家庭菜園も、
毎日サンチュやベビーリーフやハーブが収穫出来たり、
日々他の野菜の成長を見ながら、
新鮮であることや安心して食べられることに喜びを覚えています。

                 

そして友人に急遽誘われランチへ。
定番のようなメニュー。(笑)
ふつーに美味しかったです。






これでも足りない・・

2010年06月15日 | うちのごはん
近所のイタリアンのお店で食べたエスカルゴ風のツブ貝が、
気に入ったオット。

それで試しに二つだけ買ってみたエスカルゴプレートでしたが、
オットと次男のお気に入りかげんがすごいので、
20個ほど買い足して現在22個。

6個取りや12個取りのプレートにせずに一個取りにしたのは、
その方が食べたい分だけ取り分けられるし、
ソースやジャムなど何か添えるときの器にもなるからでした。

これが正解。
ひとつ食べては、
また次と手が伸びて、なかなか使い勝手がいいようです。
画像は長男のためにホタテも用意して、
ホタテとツブ貝2種のエスカルゴ風。
オーブンに入る直前です。
一緒にガーリックトーストも作ります。

器は22個あるのだけれど、足りないそうです。
次男も大好きで、オットと競うように食べています。
この器がもっと欲しいと要望されていますよ。(笑)
ココットなどで代用はできても、
食べ比べると仕上がりの味に差があるんですよね。
専用の器には、理由があると思う料理のひとつです。
<素人考えですけどね。

そして食べたりなかった二人はまた次の日にこれをリクエスト。
また、もりもり食べていました。

こういうおつまみ系の物って、
そうたくさん食べるものじゃない気がするんですが、
10代と40代半ばの食べ盛りさんが、(笑)
喜んで食べているのでまぁいいか~。
器も使ってこそですものね。

しかしこれ以上、数を増やす必要があるのか???
さすがにわたしも迷っています。




まるやまさんぽ

2010年06月14日 | お菓子
                

子供たちはそれぞれの予定で留守の週末。
ちょうど駅前のデパートに、
次男の夏服Yシャツを受け取りに行かなければならなかったので、
それならばと札幌市営地下鉄のドニチカキップ(1日乗り放題)を使って円山地区でぶらぶらお散歩しようかと出かけてきました。

よさこいも最終日。
地下鉄も街の中も賑わっていましたが、
円山公園駅周辺はいつもながら閑静な佇まいでした。

画像は一度行ってみたかった和菓子屋さん「嘉心」さんのわらび餅。
蓋を開けると小さなわらびが・・・。
こうなっていることは知っていたけれど、
実際に手にすると嬉しいものです。(笑)
久しぶりに美味しいわらび餅を食べた気がします。
美味しかった。

                 

                 

行ってみたかった製菓道具や材料のお店も散歩中に発見。
少し店内を見せて頂いて少しお買い物。
気持ちの良い対応に嬉しくなり・・
こんなお店をしながら暮らせたら、
しあわせだろうなぁ・・と羨ましく思ったりもして。

若い頃よく行った裏参道を歩きながら、
変わらずにあるお店を見ては、
ここ覚えている~とか、
こんなお店が出来たんだ・・とか、
あれこれとおしゃべりしながら歩きました。

陽射しが強い1日で喉が渇いたので、
マルヤマクラスのパントラディショナルのカフェでひとやすみ。
アイスコーヒーとBLTサンド。
ランチは済ませていた時間だったので、
サンドひとつは食べられそうもなく、
半分に切ってくださるというお店のご厚意に甘えてオットと半分こ。

自宅用には、クロワッサンやガーリック味のバタールも購入しました。
子供たちへのおみやげです。

それから探していたオリーブを探して輸入食材店へ。
わたしが見つけられずにうろうろしているとオットが見つけてくれました。
あった~。これで復習が出来ます。
食べたことがない家族にも食べさせてあげられるな。
手間はかかりますが、やってみようっと。

この後、札幌駅前に戻りまたうろうろ。
暑い1日、ビールを飲みたい気持ちを抑えつつ帰宅。(笑)
ホントに暑かったのです。
よさこいの踊り子さんの中にも、
体調を崩されたのか首元を氷で冷やしながら移動している人も見かけました。
そのくらいに強い陽射しでした。

帰宅途中にビールを買って、オットと料理しながら一杯。(笑)
ビールの美味しい季節になってきました。
札幌も初夏ですねぇ。(笑)



ラウンド食パン

2010年06月12日 | パン
札幌は、よさこいソーラン祭りで賑わっています。
お天気も今年は快晴。良かったです。

今日は所用で市内中心部に出かけていましたが、
あちこちに踊り子さんたち。
有名チームの方々とすれ違いましたよ。

画像は最近よく焼いているラウンド食パン。
ちょっとお礼がしたいことがあり、
プレゼント用に焼きました。

菓子折を持って行くほどではないような
気持ちだけ伝えたいお礼には、
手作りのパンやお菓子は重宝しますね。

今日は午後から業務用食材店に連れて行ってもらいました。
あれこれと近所のスーパーでは手に入らないものを購入。

先日のパスタ教室で作ったオリーブのフライを作りたくて、
シェフのオススメのオリーブを探しましたが、
ここでは扱っていなくて。
輸入食材店に行ってみないとダメかな~。

でもとりあえず違う物を買ってみたので、
近々復習するつもり。

オットはベトナムのえびせんなど買っていました。
そのうち揚げましょう。わたしも

今日は忙しかったけれど、なかなか充実した1日でした。
明日もがんばろ~。








蕎麦打ち

2010年06月10日 | 教室
今月の手打ちめんは「蕎麦」。
初めは、つなぎ入りから始めますが、
10割蕎麦まで習います。

今月はなめこおろし蕎麦。
かえしやめんつゆの作り方も習って。
蕎麦はオットが打ちますから、かえしを作ったりもしますし
蕎麦打ちは未経験ではないけれど、
目で見て触って感じて・・やはり習うっていいなと思います。
いつかオットよりうまくなってやる。密かな野望。(笑)

画像は先生の作られた見本でわたしのではありません。
短い時間で麺うちから試食まで済ませるので、
大あわてなんですよね。今日はカメラも忘れたし。
出かける前日にはちゃんと準備しておきましょう。
<子供には言うくせに自分は出来てない・・。

同じグループの方ともうち解けてきて、
いろいろなお話などお聞きして、また新しい繋がり。
色々な年代、ご職業、お住まいの街。
たくさんの新しい話題に楽しませて頂いて、
こうして参加して良かったと思うひととき。
終了まで、和やかにおつきあいさせて頂けたらと思います。

昨日は手打ちうどんも自宅で打ちました。
いつもはパスタマシンを使ってしまうところですが、
せっかく習いに行かせてもらっているし、道具もある。
麺棒で一生懸命伸ばしてみましたよ。

別の手打ちパスタ教室にも行っているし、
ずいぶん麺の扱いになれてきたのが自分でも少しわかって、
ちょっと嬉しくなりました。

そしてどうしても作ってみたかった教室のレシピのカレーうどん。
いつもいいかげんにあれこれ入れて、(笑)
自分ではカレーうどんだと思っていたけれど、
ちゃんと作ると美味しいな。
家族が食べること食べること。
珍しくオットにも合格点をもらいました。
ま・・・レシピ通りに作っただけで、わたしの味とは言えないけれど。
でも、これからはこう作りますよ。(笑)

蕎麦も打ってみないと~。
そば粉も買ってきました。
まずは持ち帰り生地を切って今夜食べることから。
がんばろう~。

たい焼き

2010年06月09日 | お菓子
昨日はおやつに、
こしあんでたい焼きを作りました。
生地が少し余ったので、
たい焼き屋さんの店先の看板で見かけた、
ハム・チーズ入りのたい焼きパニーニなるものも作ってみましたよ。
ハムマヨっていうのも見かけましたが、どんな味なのでしょうか~。
<ハムとマヨネーズ味でしょうけれど・・(笑)

そうそう、
家で夕食をとれない長男の暮らしは未だ続いているのですが、
一番忙しい時期は過ぎて以前よりは、
帰宅時間が少しずつ早くなってきています。
それで軽めの夕食を大学で済ませ、
帰宅後なにか残り物で、
食事をするというような感じに変わりつつあります。

そんな中、こんな事を言われたのでちょっと書き留めておこうかと。
息子は自宅生ですから実家を離れて暮らす子のようには、
思えないだろうと思っていたのですが、
空腹で帰宅しても家になにか食べるものがあるしあわせ、
洗濯を済ませた衣類が、きちんとたたまれているしあわせ・・
そんな事が最近少しわかるようになってきたと。
そして家のご飯がこんなにも美味しいことも、と。

たとえそれがうっすらとしたものでも、
そう考えられるようになったことを嬉しく思って聞いていました。

いつか本当の意味で、
あたりまえのことと思っていることに、
ありがとうという気持ちが持てるようになったとき、
息子ももう少し大人になれるのかも知れませんね。




ラスク

2010年06月08日 | お菓子
先日焼いた小麦胚芽や、
グラハム粉が入っているパン・ムニエでラスクを作りました。
他にもパンを焼いていたので、食べきれずに一本残っていたのです。

ラスクといえば、
先日ガトーフェスタハラダさんのラスクを、
パン友さん宅で一緒に頂きながら、
年代によってラスクのイメージが違うらしいという話をしました。

私たち世代から上くらいの方は、
どちらかといえば、
残ったパンの美味しい食べ方的なイメージを持っているけれど、
若い方にとっては、流行のお菓子という感じらしいと。
そんな話をしながら、美味しいラスクを頂きました。

わたしは、子供の頃からラスクが大好き。
今までも自宅で焼いたパンを自分なりに色々なラスクにしてきましたが、
先日書店で「ラスクの本」というレシピ本を買いました。

ちょっと自分では思いつかないような面白く楽しいラスクもあり、
なんとなく欲しくなってしまって。

我が家では残ったパンの食べ方として定番なので、
バリエーションを増やすためにも、
この本から美味しいアイデアを頂こうと思います。

話は変わって、
久しぶりにDVDをレンタルして観そびれてしまった映画を観ました。

「のんちゃんののり弁」
「プール」の2本。

あまり邦画は好きではなかったわたしも、
最近ではずいぶん観るようになりました。
「食」に関わる映画がほとんどですけれど。

借りたかった南極料理人は全部レンタル中。
はやくレンタル出来るといいな。

借りられなかった南極料理人を含め、
料理は飯島奈美さんが関わっていらっしゃる。

何気ない普段のおかずをこんなにも魅力的に作る人が、
他にいるのだろうかと思うほど、
映像の中の彼女の料理がすごく好きです。

今回特にのんちゃんののり弁の料理は、
なんだか見ているだけで泣けちゃいました。
人それぞれ感じ方は違うと思うけれど、
こんなにも心を温めてくれる料理を作れるってやっぱりすごいな~。

そして今日はあるかな~南極料理人。(笑)






アスパラのキッシュ

2010年06月07日 | うちのごはん
キッシュが大好きなわたしですが、
渡辺麻紀さんのキッシュのレシピ本は、
キッシュはどれも美味しそうで、
食べたばかりでもまた作りたくなってしまいます。

キッシュといえば、
丸いタルト型で焼くイメージが強かったのですが、
書店で出版間もないこの本を見かけた時、
デコ型だったり画像のような長方形のタルト型であったりと、
自分の固定観念を変えてくれるようなオドロキがありました。

            

アスパラの季節、
どうしても一度は作ってみたかったのが、このキッシュ。
これは一度味が落ちついてからが、美味しかったですね。

こういう浅いタイプの型で焼く美味しさ、
デコ型で焼いてみると、
アパレイユの部分に厚みが出てまた違う美味しさ。
使う素材やチーズによっても変化を楽しめるお味。
キッシュは楽しい。そして美味しい。

            

また焼いちゃおうかな~。