goo

てけてけ田町慶応仲通り店について!

2017年12月26日 | たばこの気持ち
12月19日、てけてけ田町慶応仲通り店を予約し、友人と二人で3000円コース(飲み放題付き)をオーダーしました(‪2時間制)。‬Webで予約したあと、連絡先として記入した自宅に留守番電話の録音が残っており、再生してみたら若い女子の声で「★+◎+!!ウンニャウンニャ…折り返しお電話下さい」という超「早口」のメッセージ、三度繰り返して再生しても意味がわからず、カミさんにも聞いてもらったのですが、4回目の再生でやっと「てけてけ田町慶応仲通り店」という出だしのフレーズが理解できました。

折り返しの電話をしてみると、「今のところ空いていますが、当日は混雑が予想され席の確保もむずかしいので確定したらご連絡いたします」ということなので、「予約は取れたと理解してよいのですか?」とお聞きすると、「それはぁ---いずれにしてもまたお電話します」との返事でした。しかし、当日「時節柄どれだけ混雑しているのだろう。あまりうるさいのは嫌だなぁ」と思いながら伺ってみると、広いスペースの店内は閑散としており、‪2時間が過ぎた8時過ぎになっても満席になっていませんでした。‬4人席でゆったり、喫煙もOKでした。

以前まで「さくら水産」があったお店で、そこに「てけてけ」が入って間がないらしく、予約センターとお店との連携がまだうまくいっていないようですね。オーダーはコース以外がNECのタッチパネル方式、店長やスタッフも若く、お料理は鳥鍋がメインで締めのおじやまで、飲み放題付で3,000円ぴったりだから、今後、人気が出てくるお店だと思います。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

それぞれの喫煙所の景色!〈英訳付〉

2017年12月26日 | たばこの気持ち

ゴルフ日本シリーズJTカップの帰路、JR矢野口駅前ファミマの喫煙所に立ち寄りました。受動喫煙対策として、どれほどの効果があるか定かではありませんが、イミテーションの杉で囲われていました。

On our way home from the Japan Golf Series JT Cup, we stopped by the smoking area at Famima in front of JR Yanoguchi Station.
I am not sure how effective it is as an anti-passive smoking measure, but it was surrounded by imitation cedar trees.


上野動物園では、赤ちゃんパンダのパンダのシャンシャン公開日から、園内全面禁煙となりましたが、野毛山動物園では窪地の池に1か所、ひっそりとした木陰に喫煙所が設置されています。

At the Ueno Zoo, smoking has been prohibited throughout the zoo since the day the baby panda, Shanshan, was unveiled. On the other hand, Nogeyama Zoo has one smoking area in a pond in a hollowed-out area and a smoking area in the shade of a secluded tree.


まだ入店したことはないのですが、横浜市内日の出町「尾道ラーメン」の喫煙所です。残念ですが、あと数年もしないうちに、おそらくこれらのスタンド灰皿は消えていることでしょうね。

I have yet to enter the restaurant, but this is the smoking area at Onomichi Ramen in Hinode-cho, Yokohama City. Unfortunately, in a few more years, these stand ashtrays will probably be gone.
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )