12月19日、てけてけ田町慶応仲通り店を予約し、友人と二人で3000円コース(飲み放題付き)をオーダーしました(2時間制)。Webで予約したあと、連絡先として記入した自宅に留守番電話の録音が残っており、再生してみたら若い女子の声で「★+◎+!!ウンニャウンニャ…折り返しお電話下さい」という超「早口」のメッセージ、三度繰り返して再生しても意味がわからず、カミさんにも聞いてもらったのですが、4回目の再生でやっと「てけてけ田町慶応仲通り店」という出だしのフレーズが理解できました。
折り返しの電話をしてみると、「今のところ空いていますが、当日は混雑が予想され席の確保もむずかしいので確定したらご連絡いたします」ということなので、「予約は取れたと理解してよいのですか?」とお聞きすると、「それはぁ---いずれにしてもまたお電話します」との返事でした。しかし、当日「時節柄どれだけ混雑しているのだろう。あまりうるさいのは嫌だなぁ」と思いながら伺ってみると、広いスペースの店内は閑散としており、2時間が過ぎた8時過ぎになっても満席になっていませんでした。4人席でゆったり、喫煙もOKでした。
以前まで「さくら水産」があったお店で、そこに「てけてけ」が入って間がないらしく、予約センターとお店との連携がまだうまくいっていないようですね。オーダーはコース以外がNECのタッチパネル方式、店長やスタッフも若く、お料理は鳥鍋がメインで締めのおじやまで、飲み放題付で3,000円ぴったりだから、今後、人気が出てくるお店だと思います。
折り返しの電話をしてみると、「今のところ空いていますが、当日は混雑が予想され席の確保もむずかしいので確定したらご連絡いたします」ということなので、「予約は取れたと理解してよいのですか?」とお聞きすると、「それはぁ---いずれにしてもまたお電話します」との返事でした。しかし、当日「時節柄どれだけ混雑しているのだろう。あまりうるさいのは嫌だなぁ」と思いながら伺ってみると、広いスペースの店内は閑散としており、2時間が過ぎた8時過ぎになっても満席になっていませんでした。4人席でゆったり、喫煙もOKでした。
以前まで「さくら水産」があったお店で、そこに「てけてけ」が入って間がないらしく、予約センターとお店との連携がまだうまくいっていないようですね。オーダーはコース以外がNECのタッチパネル方式、店長やスタッフも若く、お料理は鳥鍋がメインで締めのおじやまで、飲み放題付で3,000円ぴったりだから、今後、人気が出てくるお店だと思います。