goo

上野の焼き鳥屋さんでミニ同級会!

2018年12月19日 | ここで一服・水元正介
12月8日、上野の焼き鳥屋さんで、小学校の友達4人と、とり鍋コースをいただきました。

2時間の飲み放題、喫煙席、個室、税込み1人5000円という条件で、友達が予約してくれました。

時節柄とても混雑していました。その合間、午前中に届いた、福島県塙町からの生乾きの干し柿をつまみました。

お店に売っている干し柿とは異なる食感、友達も久しぶりの懐かしい味に喜んでくれました。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

たばこに関する友人からのコメント!

2018年12月19日 | たばこの気持ち
昨日の投稿「狭い路地での出来事」について、友人から次のようなコメントがありました。

・煙草に対する「過度」な拒否感は,昔からあって,職場の非喫煙者が煙草を嫌がっていると,喫煙者みんなで,非喫煙者に煙草の煙を吹きかけて困らせていた,という時代もあったのでした.
・「ルサンチマン」は今も昔もそしてどこにでも表れるのでしょうね.ニーチェが『道徳の系譜』で語ったのは,「道徳(とりわけキリスト教の)とはルサンチマンに過ぎない」という話だったように思いますが.「道徳」を前提にものを語るのはろくでもない,というのはその通りではあるとは思います。
・加えて,ニーチェを越えたかもしれない「世の中の悪の根源は,(ルサンチマンすなわち)道徳である」という県ちゃん(=水元正介)の説も然りですね。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )