goo

竹信三恵子氏の講演とロッキーカナイでちょい飲み!

2022年05月26日 | 三田だより
本日、私は田町交通ビル6階ボールで、竹信三恵子さんの講演を聴きました。

元朝日新聞の政治記者で、和光大学の名誉教授だそうです。

なかなかの名調子でしたね。

そのあと、私たちはロッキーカナイで、茹でピーナッツ、チキンサラダ、煮もやしなどを食べながら美味しいお酒を飲んでいます。ところは、芝浦運河の辺りでした。

Today I listened to a lecture by Ms. Mieko Takenobu at the 6th floor ball of the Tamachi Kotsu Building.
She is a former political reporter for the Asahi Shimbun newspaper and a professor emeritus at Wako University. She was quite a lady.
Afterwards, we went to Rocky Kanai for some delicious drinks over boiled peanuts, chicken salad, and boiled bean sprouts. The place was around Shibaura Canal.
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

自分の投稿を英訳する楽しさ

2022年05月26日 | O60→70(オーバー70歳)
Facebookの8年前からの「思い出」機能、私はそれを再読し、いろいろと楽しんでいます
私は、1日ひとつ以上のFacebookへの投稿を8年間続けてきました
その「思い出」の中から、3、4点の投稿について、私なりに英訳を追加投稿するのが、想像以上に面白くなってきました
加えて、7025に及ぶ私のブログ投稿記事についても、当日、アクセス数の多い記事が示されます
その中で、まだ英訳を記載していない記事について、私は当時のことを思い出しながら、AI翻訳を微調整して再投稿しています
友人の真似をして始めた英訳ですが、半年も続けていると、私の英訳文が自分でもよく理解できるようになりました
哲学用語「?」の「量から質への転化」が、私の中で進化していれば、こんなに嬉しいことはございません

Facebook's "memories" feature from 8 years ago, I reread it and have a lot of fun.
I've been posting to Facebook more than once a day for 8 years.
From those "memories", it has become more interesting than I imagined to post additional English translations for 3 or 4 posts.
In addition, my 7025 blog posts will also show the most visited articles on the day.
Among them, I am reposting the article that does not have an English translation yet, fine-tuning the AI translation, remembering that time.
I started to imitate my friend's English translation, but after continuing for half a year, I became able to understand my English translation well.
If the "conversion from quantity to quality" of the philosophical term "?" Has evolved within me, I would not be so happy.
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )