goo

またしてもキリンシティ!

2018年07月21日 | O60→70(オーバー70歳)
7月16日のちょい飲みは、またもや横浜ベイクォーターのキリンシティさんでした。

サラダボール3杯目の締めは、キノコとカボチャ、青菜です。

一番搾り、白ワインときて、最後は午後の紅茶のアイスミルクティでした。

日影のテラス席で、耐えられる程度の暑さと、時折吹く潮風のなか三連休を締めくくりました。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

五韓満足さんの焼肉とチャミスル!

2018年07月21日 | ここで一服・水元正介
7月11日のちょい飲みは、田町「五韓満足」さんでした。

食べ放題の焼肉と、

私はレモンサワーとチャミスルを1杯ずつ飲みました。

チャミスルは初体験なんだけど、アルコール分16.9度は最初きつかったけど、最後の方は慣れました。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

久しぶりの立ち食い「小諸そば」さん!

2018年07月20日 | ここで一服・水元正介
7月13日は、お昼ご飯を食べ損なって、午後3時ちょっと過ぎに、新橋駅前の小諸そばさんで「2枚盛り(350円)」をいただきました。

立ち食いそばの「小諸そば」さんは、本当に久しぶりでしたが、以前はもっとそばを冷たくしてくれていたと記憶しています。

それでもコスパが良くて、しかも小梅が食べ放題なので、汗をかいた体には美味しくて、7個もいただきました。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

北海道サイコロキャラメル!〈英訳付〉

2018年07月20日 | O60→70(オーバー70歳)
あれっ、これって明治しゃないの?
donan なんて菓子のメーカーあったかな?

と、久しぶりのサイコロキャラメルをいただきながら箱を眺め、そのあとネットで検索してみたら、「明治のサイコロキャラメル」は、3年前に製造販売を止めていました。

Oh, isn't this Meiji Seika?
Donan, was there ever a manufacturer of such a confectionery?
I looked at the box while eating my first dice caramels in a long time.
After that, I searched on the internet and found that "Meiji's Dice Caramels" had stopped being manufactured and sold three years ago.

それを明治の子会社である道南製菓が、北海道限定として引き継いだそうです。人によっては「全然、前のと味が違うし、美味しくな〜い」とのことですが、味覚音痴の私には違いが分からず、美味しくいただきました。Aさん、ご馳走さまでした。

Dounan Confectionery, a subsidiary of Meiji Seika, has taken it over as a Hokkaido-only product.
Some people say that the taste is totally different from the previous one and that it doesn't taste good, but I, who have no sense of taste, couldn't tell the difference and enjoyed it. Thank you for the souvenirs from the Hokkaido trip, A-san.




goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

再び、網戸修理をする!

2018年07月19日 | O60→70(オーバー70歳)
7月11日、ちょい飲みの後に帰宅したら、腕と足の数か所蚊に刺されました。ムヒを塗りながらカミさんに言うと、「あなたが外から連れてきたんでしょう。迷惑なんですけど」と叱られました。

たしかにそれもあるでしょうが、翌日、ベランダに出たら、先日修理した網戸の右側の網も外れていました。そもそも、網が外れたた原因を探っていくと、3ヶ月ほど前、網戸を閉めたまま洗濯物を抱え、カミさんがベランダに飛び出そうとしたからです。

その時は、網が外側に膨らんだ程度でしたが、この暑さで網をとめているゴムが緩み、結果的に網が外れたものと思われます。というわけで、さっさと網戸を修理しました。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

働くための基礎知識(その1)

2018年07月19日 | O60→70(オーバー70歳)
先日、私が年1回の非常勤講師をつとめている大学で、しゃべったことを細切れに投稿したいと思います。

【働くための基礎知識】その1
〜知って得する労働組合〜

▶︎突然ですが、労働組合の運動と福祉活動は、車の両輪ですね。
▶︎労働組合の萌芽は、イギリスのパブから始まりました。ケガや病気で働けなくなった仲間のために、パブで募金をしていたのです。
▶︎そこから労働組合が生まれ、先進諸国の中で、今に続いているのです。その歴史の長さ、社会的な定着度合によって、労働時間の長い短いの違いになっているのです。
▶︎たとえば、日本とドイツ、フランス、イギリスとの年間労働時間には、500時間程度の差があります。
▶︎もちろん、日本の方が働き過ぎているのです。そういうことでは、日本の労働組合のこれからの頑張りが、とても重要だと思っています。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

現場とのコミュニケーションが大事!

2018年07月18日 | たばこの気持ち
1枚目の画像は、栃木県から横浜市泉区に転居し1年ほどだった頃、相鉄線横浜駅の一つ前で下車し、横浜駅方面に歩いていた時に立ち寄ったサカタさんの「ガーデンセンター」です。

1時間近く滞在し、なんとも楽しい空間なのだろうと感心させられました。というわけで、7月6日のテレ東「カンブリア宮殿」は「サカタのタネ」さんでした。

2枚目の画像は、茨城県のアンデスメロン農家さんです。画面の字幕にあるとおり、以前は葉たばこを耕作していたそうですが、安定性や収益だけでなく、労働環境や将来性も加味し転作したようです。

3枚目の画像が、国内外の現場周りを欠かさない坂田社長です。収益と合わせ生産農家が作りやすいように、消費者に安全・安心な農産物をお届けできるように、「現場とのコミュニケーションが大事」であることを繰り返し語っておられました。
▶︎遺伝子操作ではなく、10〜15年の歳月をかけて驚きと美味しさを提供し続ける姿勢に感動させられました。しかし、種子流失防止の観点から一代限りの「無花粉品種」を作り広めるという戦略は、ミツバチさんが困りますし「いいのかな?」と疑問に思いました。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

facebookのタグ付けを習得!

2018年07月18日 | O60→70(オーバー70歳)
7月9日のちょい飲みを終え、お店のスタッフ男子に1枚撮っていただきました。

ちなみに、この翌日も翌々日も飲み会でした。いゃ〜、その週は辛かったなぁ〜!

そして、Tさんからfacebookの「タグ付け」の仕方を教わり、なんとなくやってみたら、わりと簡単に出来ちゃいました。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

昨今の牛肉事情について

2018年07月17日 | O60→70(オーバー70歳)
☆☆☆ 表題の言葉は、私が18歳の時に、福島県棚倉高校で創刊した「はだし」という同人誌に、初めて書いた詩のタイトルです。そんなわけで、今回の投稿はお牛さんの話題です☆☆☆

昨日のテレ東日経スペシャル「ジパング」は牛肉のお話でした。高校時代、わが家では40頭ほどの肥育をしており、私は朝晩のエサやりを担当していました。

乳牛オス、ヘレホード、そして昨今、小型黒牛で和牛に近いと人気になっているアンガス牛も育てたことがあります。

福島県塙町で、家畜ブローカーをしていた通称「タカあんちゃん」を思い出します。すでに事故で他界されましたが、牛に関する情報や世間を渡る知恵も教わり、暗くなりがちだった当時の私を励ましてくれました。

「ジパング」で印象的だったのは、ウルグアイの牛事情です。人口350万人に対して3倍もの牛がいて、1人当たりの年間牛肉消費量にいたっては、日本の6倍(56kg)、世界一牛肉を消費する国なのです。

国土面積は日本の半分ですが、サッカーW杯では2度の優勝を飾り、今回も強かったサッカーの強国ですね。ジパングでは、日本のシニア層での牛肉消費量が増えていると報じていました。

日本の子どもからお年寄りまで、健康に良い赤身の牛肉が広く消費されることを願いますが(サッカー強国になるかも)、国内畜産農家の将来がとても心配です。若い頃、自分が畜産農家になる夢をみたこともあり、これからもお肉のの話には注目していきたいですね。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

坂内さんの喜多方ラーメン!

2018年07月17日 | O60→70(オーバー70歳)
先日、長唄「勝壽会」さんのイベント途中、お腹が空いたので立ち食いそばでも食べようと、会場の外に出ました。

道の周囲をパッと眺めたら、ガード下に喜多方ラーメンの「坂内」さんが見えたので、650円のラーメンをオーダーしました。

多めのチャーシューと、程よい硬さの縮れ麺が美味しかったです。「大盛りに」と一瞬思ったのですが、ちょうど良かったです。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )