goo

真藤順丈さんの「宝島」について!

2018年12月26日 | ここで一服・水元正介
12月17日、今期の直木賞候補5作品が発表され、その中で真藤順丈さんが初ノミネートされました。著者の真藤さんと面識はありませんが、お母さんとは親しくさせていただき、40年来の先輩です。

候補作「宝島」は発売当初に購入済みなので、近々、一気読みしたいと思います。真藤さんの作品では「黄昏旅団」が好きです。初ノミネートでの直木賞受賞を応援しています。
goo | コメント ( 1 ) | トラックバック ( 0 )

小物入れと日本手拭いの布ケース!

2018年12月26日 | ここで一服・水元正介
小さな巾着を縫ってみました。

たばこの箱と対比すると、かなり小さいですね。

それから、日本手拭いの巾着と布ケースです。手触りの良さ、汚れたら洗って使えるように、ほずれ防止の糸を入れました。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

冬の夜長はお裁縫です!

2018年12月25日 | ここで一服・水元正介
最近のお裁縫です。

2カ月余りの中断を経て、楽しい時間を過ごせるようになりました。

ただし、とても寒くなってきたので、部屋を暖めてから丁寧に縫っています。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

月曜日からの忘年会について!

2018年12月25日 | ここで一服・水元正介
12月17日曜、いや〜っ、誘われると断れない性格で、午後6時半から本番の忘年会だというのに、4時過ぎから新橋で飲んじゃいました。

そして、大阪お好み焼き「ともくん家」で忘年会本番に出席しました。

当日の短時間パート勤務は5時間でしたが、4時過ぎから10時まで2軒の酒場で、6時間近く過ごしてしまいました。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

メリークリスマス!

2018年12月25日 | たばこの気持ち
今年も、また無事にメリークリスマス!
🎅昨日は定番のFUJIYA🎄さんでケーキ🎂を買っていただきました。

ところで、最近、メビウス3ロングとゴールデンバットを交互に吸っていました。

480円と330円の価格差はあるにしても、気分転換には「有り」だと感じました。長さを比べてみると、かなり違いますね。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

はじめてのカラオケ納会!

2018年12月24日 | ここで一服・水元正介
詩吟教室(三田吟詠会)は、会員の減少傾向にありながらも、何とか10年続いています。年間行事や暑気払い、忘年会なども実施し、交流を大切にしてきました。

何度か、カラオケの話も出ていたのですが、「20年以上、歌っていない」「しばらく行ってないし、もともとカラオケは苦手」などの意見によって行く機会がありませんでした。私としては、「詩吟のためにもカラオケは良い練習になります」
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

久しぶりに酔い覚ましのお裁縫!

2018年12月24日 | ここで一服・水元正介
12月12日の酔い覚ましのお裁縫は、芝5丁目で毎年一度開催される「せんばい寄席」で配布される日本手拭いを使った、大きめの巾着です。

ほつれないように、裏側もきちんと工夫してみました。

ほぼ2カ月ぶりのお裁縫は、とっても新鮮で楽しいものでした。その日は、あと3つ縫ってみました。

JTさんの加熱式たばこPloom TECH用布ケースに加え、メガネ用布ケースなどです。楽しいっていう気持ち、これは本物だと信じたいです。年末年始のお休みは、何十枚縫えるかな?
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

日本神輿協会の2019年カレンダー!〈英訳付〉

2018年12月23日 | 福島県塙町のお話〈非公式サイト〉
先日、日本神輿協会に所属し、3月開催の「東日本大地震復興祭」を立ち上げたメンバーの友人から、「塙 はなわ」の名入りカレンダーをいただきました。

I recently received a calendar with the name HANAWA Hanawa on it from a friend of mine who belongs to the Japan Mikoshi Association and is a member of the group that launched the "Great East Japan Earthquake Reconstruction Festival" to be held in March.

私はここ数年、毎年、舎人公園の復興祭に出かけています。

I have been going to the annual Recovery Festival at the Toneri Park for the past few years.

来年も友だちと一緒に顔を出し、ほろ酔い気分でお祭りを楽しみたいと思います。

I hope to show up next year with friends and enjoy the festival in a tipsy mood.



goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

のど黒めし煎餅!〈英訳付〉

2018年12月23日 | ここで一服・水元正介
先日、金沢に旅行してきたという友人から、おみやげをいただきました。はじめは「のどぐろ」と「めし煎餅」が、イメージとして結びつきませんでした。

The other day, I received a gift from a friend who traveled to Kanazawa.

At first, I didn't have an image of "Nodoguro" and "Meshi Senbei".

しかし、袋を開けて「おこげ」のような、そして「雷おこし」のような煎餅を一口食べたら、「う〜ん、これまで食べたことがないような美味しさだ」と、続けて3枚もいただきました。妻子からも好評で、あっという間になくなりました。

However, when I opened the bag and took a bite of the senbei that looked like koge and kaminari okoshi, I said, "Wow, this is the most delicious senbei I've ever had." Thank you.

My wife and son loved it and it was gone in no time.




goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

自宅で味噌ラーメン食べました!

2018年12月22日 | ここで一服・水元正介
近所の製麺所で買っておいた細麺とスープで、カミさんに味噌ラーメンを作ってもらいました。

もやし、ひき肉、そこに宮崎の天ぷらを添えました。

途中で、富士食品さんの「粗挽きトウガラシ」を加えたら、味がぐっと引き締まり、なお一層美味しくなりました。寒くなってきたので、あったかい食べ物が欲しくなりますね。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )