今日の福井新聞に、「足羽川ダム完成遅れ 事業費も増額か」との記事。
事業費は2019年に当初計画から340億円増の1300億円に増えています。県が4分の1を負担。
足羽川ダムは福井豪雨をきっかけによみがえった大型事業。福井豪雨以前から私はダムは完成までに長期間と莫大な費用を要するので、河川改修ふくめ事業効果を早く出す事業で対策を急ぐべき、と無駄遣いの足羽川ダム計画に反対してきました。ダムに固執したこともあり、福井豪雨での福井市内での堤防決壊など甚大な被害の要因ともなりました。福井豪雨後には、河川の改修、掘削などがおこなわれ、福井豪雨並みの流量にも対応できるようにしたのです。
またまた新幹線につづき足羽川ダムでも完成遅れと県民の負担増大。厳しいチェックが必要です。
今年の2月県議会でもこの問題を取り上げています。
https://blog.goo.ne.jp/mmasaosato/e/fc9f33783b18f42f14db9be76e5c6cdb