昨日25日付けの讀賣新聞福井版。福井県立学校女子トイレへの生理用品配置を取材した記事が大きく掲載されていました。
トイレへの生理用品配置は新日本婦人の会などが福井県に要請、私や細川県議も県議会で配置を求めてきました。記事によると、女子生徒の皆さんから歓迎されているようで良かったです😉
讀賣新聞より
昨日25日付けの讀賣新聞福井版。福井県立学校女子トイレへの生理用品配置を取材した記事が大きく掲載されていました。
トイレへの生理用品配置は新日本婦人の会などが福井県に要請、私や細川県議も県議会で配置を求めてきました。記事によると、女子生徒の皆さんから歓迎されているようで良かったです😉
讀賣新聞より
鯖江市議選スタート、おやなぎ茂臣候補、支援者に学校給食無償化など政策を力強く訴え。20人定数に26人が立候補。大激戦です。地元の皆さんや勇退する菅原市議からも、なんとしても‼️と。かねもと幸枝書記長も反共ビラが撒かれるなど卑劣な策動もあり、支援者の皆さんのチカラではね返して勝利を‼️と。
市民の立場で市政をチェックし、ともに運動する日本共産党。市町村合併の嵐のなかで鯖江市を守り抜き、子ども医療費は高校卒業まで窓口無料化を実現、不正腐敗にはキッパリ追及🥰 市議会に日本共産党議席は必要です。押し上げてください‼️
私も午前午後とこれまでご縁のある方々を地域テクテク訪問活動で対話。「菅原さんにはお世話になったから応援するよ」「議会に日本共産党は必要ですね」などの声とともに、「もう他の人に決めている」とか「共産党は組織票で当選確実だ」の大丈夫論も😱
激烈です。応援お願いします‼️